BuzzVideo

[これらのプレーヤーは、これのためにリオネル・メッシを嫌う!] http://share.buzzvideo.com/s/fvpcST

 

これくらいやらないといけない位メッシは脅威だってことでしょ。カゼミーロとかセルヒオ・ラモスとかのガリガリいく守備好きだけどね。服引っ張ったり体思いっきりあてたり。彼らは守備が仕事で、点を取られないことが最大の目的で正義なわけで、それをしてきてるからずっとプロで入れるわけで、もし点を簡単に取られ続けてたらクビになってる。メッシは点をとることが目的で正義で、そのために行動や選択してるし、セルヒオ・ラモスとかは守るためにどうしたらいいかを考えてる。

BuzzVideo

[投手大谷翔平を超えられるのは彼しかいないと思わせてくれる] http://share.buzzvideo.com/s/ffMUST

 

コントロールがかなりいいね。やっぱりピッチャーはコントロールが命よ。いくら速くても甘い所は結構簡単に打たれる。このピッチャーはかなりコントロールがいいし、さらに精度が上がりそう。ただやはり肩肘の消耗がきがかりで、高校で投げすぎない方が本人にとってはいい。

プロを目指すピッチャーは甲子園を諦めろ~塞翁が馬

[菊池雄星を超えられる左投手は及川君しかいない。] http://share.buzzvideo.com/s/YSRUST

 

左は需要あるからプロでも引く手あまたそう。しかしいいピッチャーは強豪校に行くに限るわ。なぜなら、選手層が厚いから、いいピッチャーが2枚、3枚といる訳で、例えばダルビッシュが現役の時はたしか真壁というサイドスローがいて、結構彼が投げてて、ダルビッシュの負担を減らしてたはず。プロ行くような選手はこれが結構ポイントだと思う。つまり、高校でエース一本足打法で、エースが無双してワンチャン甲子園に行けたとしても、プロに行けたはず、もしくはプロに行ったエースが、例えば大学で故障したり、プロで少し活躍してもその後怪我で短期間しか活躍できなかったりする。上原浩治は高校の時元日ハムの建山の控えピッチャーだったし、横浜からメジャー行って活躍した斎藤隆もたしか大学までファーストとかで、大学からピッチャー始めたもか。彼らは40近くまで現役を続けられた。例えば元ロッテの小林宏之も37位まで現役だったけど、甲子園に出場してない。つまり、甲子園に行ってなかった、連投で高校の時肩を消耗してなかった訳で、言ったら「塞翁が馬」。高校の時は甲子園に行けずに不運に思われたけど、それが実はその後の活躍に繋がった。もし斎藤佑樹のように都大会の準々決勝位の7回に大逆転で7点差とかをひっくり返し、その後連投しまくって肩肘消耗するような高校野球ライフだったら、上原浩治斎藤隆も40までは投げれなかったと考える。高校野球の監督は多分結果が全てで、結果が出なければクビになるような厳しい世界でやってるはずで、そら投げれば無双するような、まるで勝ちを常に与えてくれる打出の小槌のような絶対的エースは常に投げさせたいものの、肩肘は一方で消耗品。なんで、プロ行くようないいピッチャーは強いチームで何枚もいいピッチャーがいるようなチームに行った方がいいかと思ってます。球速いし先発って感じしないから僕なら高校から後ろで投げさせますね。10年契約で監督やるなら。単年で結果でなかったらクビならそら投げさせまくりますよ。選手の肩肘の消耗なんて見えませんし、投げさせまくって結果出させて監督続けて自分の保身で既得権益うまうましてた方がいいわけですし笑笑

 

ウーバーイーツは今日で破綻してると確信した。日曜日で8時間近くオンラインにしてたったの2件で1300円とか。冷静に普通に考えればそんな割の合わないことやり続けるのは単なるアホ。

 

前はブルーオーシャンで登録者はどんどん増えていくから、総配達数を多くの配達員で分け合う感じでどんどんレッドオーシャンになっていってる。

 

結局、嫌なら辞めれば?

 

で話は終わるんだけど。交通費からdocomoの自転車代から食事は当たり前だし、全て自前でまかなわないといけない。待機してて、コーヒーとか飲んだらそれも払わないといけない。

インプットとアウトプット

毎日自分の服装の写真を撮ってインスタにアップしようと思った。アウトプットありきだとインプットもよくなるから。外に発信するのを前提にすると、服装というインプットも必然的に良くなっていくんじゃないかなと、海外のインフルエンサーのインスタを遡ってみて思った。

 

彼女はブラジルの有名な女優らしいんだけど、最近のはものすごく綺麗で美人だけど、昔はそこまでではなく、普通の綺麗な一般人みたいな写真が多かった。けど、毎回アウトプットをすることで、どんどんプラッシュアップしていったのかなと考える。

 

だから、外に発信することは、インプットを良くしていくには効果的なのかなと思った。

本のアウトプット

競争に国営企業は晒されてないから弱体化していく。そういう団体が増えて行ったからソ連は崩壊した。弱い企業ばっかりになってしまった。保護されると弱くなる。国営企業は競争しなくても存続できてしまうから、努力しなくなる。そういう企業を、民営していく。もしくは適正な競争にさらしていく。

 

あとは、ロボットが多くの介護の人がやってくれることを代わりにやってくれる時代になる。おじさんにおしり拭いてもらうよりもロボットのウォシュレットにおしり拭いてもらった方がみんないいと思っているように、ロボットに介護をしてもらうのは抵抗がやってみたらないんじゃないかなというのが落合陽一さんの主張。オムツ交換のロボット。たしかにできなくはなさそう。

 

あとは批判するんじゃなくて、手を動かすか。批判はやめよう。何にもならないから。もっと学んで、アウトプットして理解することに時間を費やそう。

 

再配達問題は、各地域にコンビニのような配達物を集める拠点を作って、そこに取りに行くという方式。

 


f:id:taka7187:20181111152632j:image

座禅

昨日座禅の本読んだけど、やることは瞑想することなのかなと。瞑想ひたすらすればいいアイデアや効果的な判断ができてよりよい生活ができるような気がする。お金があれば様々な問題が解決するんじゃなくて、瞑想に徹し続けることが様々な問題を解決していく。というか多分自然にどんどん良くなっていく。

 

昨日は1日通してかなりついたなかったなと思ったんだけど、やはり心の状態や周波数がよくなかったのかなと。それを調整するのが瞑想。瞑想すれば、周波数が整えられる。だから心の状態を良く整えることが何よりも大事だと思っていて、それができれば、いい状態はいい状態を引き寄せるんだと思う。

技術

さっきウーバーイーツ鳴らないから自転車乗ってひたすら只管打坐してた。朝有栖川記念公園の図書館で座禅の本を読んだ。要は只管打坐。ひたすら瞑想する。それが全て。やることの。集約されてる。けど全てをそれにかけるのは誰もができない。なぜなら目をつぶってじっとしていることはとても簡単なことではない。やはり大量に本を読むことは大事だと強く思ったし、それ以上に瞑想をもっとしたい。そしたらその直後直感が青山一丁目あたり254号走ってたらきた。要はバイトで複数のワクワクすることをポートフォリオ的にかけ持ちしてやっていくと。最初は小さく始めると。何をやるか?これが閃いた。一言で言えばアート。つまり、技術。カメラだっり、体を綺麗にすることも1つのアートだし、フットサルもアートだし、料理もアート。花もアート。全てこれから手をつけていくことは全てアートだなと。単純にお金のために対価を払うのはやらない。それはウーバーイーツで足りてること。ワクワクすることを技術をみにつけていきたい。

シェアリングと個人の壁という幻想

6畳くらいのトレーラーハウス10万円位で自作して定住やめたい。モビリティと連結可能で、海外を転々としつつ、日本に帰ってきて長期間滞在するときは、トレーラーハウスに泊まる。山奥に土地ただで借りて海外行く時はそこまで車かりて運んで、置いておく。そのまま車で戻ってくる。というか、やはりそれ持つことは維持管理がめんどうだから、トレーラーハウスもレンタルとか?オオウチさんと堀江さんのロケットの打ち上げのお手伝い某オンラインサロンで行った時、石狩地方でキャンプして、トレーラーハウスがたくさんあった。あれいいなと思った。てかキャンプいいよなー。キャンプとバーベキュー極めたいわ。あと野宿も極めて遊牧民に回帰したいわ。そのシェアリングって要は、個人個人を隔ててたんだけど、その壁って実は幻想だったんですよってことなのかな?で、その壁がなくて幻想がないから、モノとかを分け隔てなくみんなで所有してる。定住して家族として家族とその他を分け隔て家族として団結したり、家を所有するけど、そこには壁があるんだけど、スマホでもうそんな幻想ないってことだから、土地とか家で線引きしてるけど、カップヌードルのノーボーダーじゃないけど、土地とかの線引きももうシェアリングというかないというか。なんか車輪見せかけでつけとくと税金安くなるなしいすよ。固定資産税だかなんだか。
f:id:taka7187:20181110034205j:image

大谷選手は野球自体が好きだと落合監督が言ってた。

 

落合博満「メジャー1年目の大谷翔平の活躍」を語る #BuzzVideo http://share.buzzvideo.com/s/FyfsdT

 

 

野茂英雄さんのNHKの特集みたけど、マウンドに立つことが大好きで、引退してからも立ちたいと思ってたらしい。大谷選手も純粋に野球が好きとのこと。マハリシが書いた超越瞑想って本に人が成功するのはその人の純粋さによるって書いてあった。たまたま野茂英雄さんも大谷選手も恵まれた体と才能があって、純粋に好きなことをやりまくって追求してさらに才能が磨きがかかった先に、市場価値が高くなったからものすごい高い給料をもらえるようになってるけど、彼らはお金とかは二次的というかどうでもいいんだと思う。野茂さんはものすごい給料を近鉄でもらっててそれがなくなってもメジャーを目指した。考えると、純粋に自分が好きなをやるためにお金あるんじゃないかな。

ブスケツ

やっぱブスケツが1番好きだわ。野球で例えるなら、野茂英雄さんが抑えやってる感じ。つまり、先発で15勝位余裕でできる投手が抑えやってる。抑えやセットアッパーはそこまで日に当たらない。ブスケツも豪快にゴールを決めてメディアに大々的に取り上げられるような華やかなポジションではなくて、縁の下の力持ち的な、全ての選手が機能するための土台をつけるような調整する役割。結果的にスアレスやメッシが華やかなゴールを決めてる起点となってるのは、ブスケツのカジュアルで柔らかいパスだったりする。つまり、ブスケツがボールを受け取って、調整すると、攻撃力が増す。クリエイティブで柔らかく精度の高いパスで。僕はシュートを打ってゴールを決めるよりも、ブスケツのような役割になってプレーした時に本当に楽しさや充実感を強く感じる。昨日チーム参加できてた帽子をかぶったイケメンがその役割を完全に徹してて技術的にもすごくうまかったけど、ものすごく勉強になって、ずっと彼がプレーしている時にオフ・ザ・ボールの動きとか色々見てた。

「メルチャリ - メルカリのシェアサイクル Merchari」をチェック!

 

メルチャリ出たんですね。評価見てみると微妙そう。まあメルカリ自体カスタマーサポートがテンプレ貼り付けただけのおそまつな対応が一向に変わらないのが変わらない位だから、そういう所をおろそかにしといて、他のサービスを良くするなんてことはできないと思う。

 

神は細部に宿るっていうけど、要はその細部を丁寧にやってないわけ。

 

そんな訳だから、本のメルカリカウルとかもサービス終了するし、ジモティーぱくったメルカリアッテなんかもマネタイズできてない。

 

アメリカに進出して周囲はメルカリは日本発スタートアップのユニコーンですごい会社だみたいな論調だと思うけど、たしかに今まではメルカリ様様で、かなりありがたいサービスだったけど、上場した頃から微妙になった。

 

海外に友達がいる友達が、アメリカにいる友達がメルカリは微妙だと言ってたのを聞いた。なるほど一致するわと思う。

 

あとなんとなくこれは印象で主観的なんだけど、Newspicksとかにコメントしてるメルカリの幹部とか役職ついてそうな人達の取り繕いというか、何か当たり障りなくて、善く取り繕ってる感じが違和感を感じる。自然体じゃないような。いい会社みたいな印象を与えてるような発信が逆になんか違和感を感じる。

 

Amazonの足元にも及んでないし、及ばないどころかどんどん差がつけられていって、Amazonはどんどん拡大して繁栄していってほしいと純粋に率直に思うから、すごく応援してるけど、メルカリは全く応援しないし、全く拡大してほしいと思わないし、メルカリに対して不信感があるから逆に拡大するとAmazonより怖い感じがする

 


https://play.google.com/store/apps/details?id=com.souzoh.android.merchari

服好きだった

おはようございます。ヤフオクで服まとめ買いしました。パンツ700円、インナー600円、アウター1100円でした。冬服なさすぎてUNIQLO渋谷寄った時道玄坂UNIQLO見たらアウター1万円は下らなくて、14000円とかだったけど、ヤフオクだと10分の1以下です。今まで介護8年で事務と花屋(20日でクビ)はみんなユニフォームとスーツで私服買う必要なかったです。それまでは学生の時親のスネかじって服買うのが好きだったんですが、通勤のわずかな時だけしか私服着なくて、そのためにお金かけるのは経済的に合理的じゃなかったので、介護は収入が20万円前後でそのうち月二、三万とか使うのはもったいないなと思ってしまい、服買わなくなりました。けど、今気づいてみたら、ヤフオクとかでインナーなら500円以下で山ほど売ってるし、厚めの服も1000円前後でまさに山の如し買えることがわかりました。またウーバーイーツやって半年で服装をある程度ちゃんとしてないと不審者みたいに思われてしまい、さらに僕は挙動不審なんで尚更です。服なんて適当でいいだろと思ったんですが、大事だとわかりました。それは相手に不快にさせないという点で。10点買っても8800円とかで、UNIQLOのアウター1点買うよりも遥かに安く、5000円以上で送料無料、大阪からなので、決済の翌日にすぐ届きます。

#ヤフオク
#服

 


f:id:taka7187:20181108100921j:image

好きなことをやりまくる

「もしお金がなかったらどうしたいか?」

 

フットサルを毎日やりたい。一日中。あとはひたすらスマホみたり、家族と散歩に行ったり。今までやってきたことなのかな。今はウーバーイーツの配達はじめてフットサルの頻度低くなったけど。

 

海鮮とか寿司食べたいけど、100円とかドン・キホーテの海鮮丼で十分。すでにもうできる。お金がない世界になってもやりたいことは今とあまり変わらないのかな。フットサルをやりまくれれば満足。あとはマッサージを受けたい。マッサージも毎日ずっとやってたら多分飽きる。セブ行った時そんな感じだったけど。

 

ビル・ゲイツが資産がたくさんあってもいいことは特にないみたいなこと言ってたな。実はそうなのかも。お金を得たらすごく幸せになれると隣の芝生は青いみたいな感じで夢見る。けどそうなった人達はそうじゃないよと言っている。

 

 

やはり健康が大事かなと。どんなに持ってるものやお金があっても健康ではなけれに、病気に苦しんでそれどころじゃなかったりして、楽しく過ごせないかもしれないし。

 

 

そういう意味で堀江さんのオンラインサロンの予防医療の入りたいなと思ってた。今HIUのオンラインサロンも休会してる。聖域なきコストカットで。けど、初動負荷も休会してるけど、初動負荷もHIUも予防医療のサロンも入りたいし、落合陽一さんのサロンにも入りたい。なんで入りたいか。やはり学びたいから。なぜ学びたいか。学ぶことでよりよく自分が生きれるから。より自由になれるし、幸せになれるかもだし、純粋に楽しい。

 

 

自分が向上していくことが楽しいし、純粋にそうしたいと思う。そのためにはインプットとアウトプットの量が大事だし、そのために、上に書いた色々なプラットフォームに参加することで、少なからず入らないよりもインプットは増えるのかな。入ったら何か凄い人間になれるとかじゃないんだけど。

 

 

 

結局やりたいことは自分を向上させていくこと。フットサルも学ぶことも全て。それが楽しいから。

 

#ホモ・デウスでそれは一生続くことだと言ってた。僕はそれは楽しいことで、好きなことで進んでやりたいことだから、一生スマホで学ぶことはとても嬉しいことで、それはどこでもどんな状況になってもできる時代になった。お金も必要ない。図書館では山のように本を読めるし、タダで有栖川記念公園の図書館に入館できる。

 

 

セブンイレブンでは無料のWiFiであらゆる情報にアクセスできるし、いくらでもTwitter見れる。KindleUnlimitedも980円で膨大な本を読める。

 

やりたいのはインプットとアウトプットで、フットサルも学ぶことも旅もインプット。最高に楽しいことをやって、その後にフィードバックして何かしらフットサルをして感じたことを書いていく。

 

 

落合陽一さんが、稼げるか稼げないかで日本人は仕事を決めてしまう、好きか好きじゃないか、その作業がすきか嫌いか、ストレスを感じるか感じないかで作業、行動を選択すると言ってた。

 

 

幸福は富の大小ではなく、実は自由な選択ができてるかどうかということだと最近どっかの記事で読んだ。

 

つまり、自由な選択を毎日どの瞬間も、自分が決定するきとができて、全ての選択が自分が好きなこと、ストレスがたまらないことで満たせたとして、それらの選択肢の多くはマネタイズできてなくても、大きな社会貢献するような人のためになるようなことでなかったとしても、それができれば自分は幸せなのかなと。

 

それが落合陽一の言ってたワークアズライフって概念で、アメリカのGoogleかどっかもワークアズインテグレーションとかなんかで導入してるらしい。

 

 

だからやはり突き詰めるとバシャールの言ってた「毎瞬間ワクワクを選ぶ」ことが、お金を考えなくていい世界に生きてても、現時点でも言えることで、それはどんな状況下でも変わらないんだと思う。