多国籍

都内はグローバル。多国籍。学校経由で移民のように外国人がたくさんコンビニや飲食店で働いてるけど、みんな人柄がいい人ばかりで、良くない外国人の人をほとんど見たことない。みんないい人。

 

だから労働力の点でも外国人の人が将来は日本を選ばなくなる可能性はあるにしろ、今はとてもいいこと。そういう人達が飲食店やコンビニを支えてくれてる。もし全くそれが禁止されたら都内のサービス業の多くは淘汰されて少し衰退するのかな。人材確保できないから。

 

けどそれはそれでも良くて、そういう外圧が強くかかればかかるほど、危機的に多くのサービス業はイノベーションに頼らざるおえなくなるから、自動レジとか自動配送サービスとかを導入するのかも。

 

その流れはできてて、例えば代々木上原の新しい松屋はフードコート方式。マック方式ともいうか、オーダー番号が表示されたら、カウンターにセルフで取りに行き、返却も自分でする。

 

これに関してはいいことだと思う。なぜなら。別にそこまで面倒じゃないから。お盆を返却場所にお店出る時に途中で返すだけだし。これをお店の人がやったら、僕達がやるよりも何倍も労力がかかる訳だし、松屋吉野家もみんな好きなわけだから、その位の協力は厭わないと思う。

 

魅力的な所は多国籍的になるのかな。アメリカがそうだった。地方よりも都内。お金が集まるところだから?