二番打者の在り方を、ゼロベースに考えて再考してみたいです


日本ハム紅白戦で吉田輝星が登板、巨人は練習試合で丸佳浩が大暴れ 春季キャンプ情報2月16日(土) - YouTube

 

2番の最適化ってどうなんだろ。

やっぱ1番2番は出塁率高い選手がいいと思うんだよなあ。

かつ2番は左で脚が速い方がタブルプレー防げるし。

やっぱチームトップと2位の出塁率が一、二番だと打席数も年間通したら大分違ってくる。

さらにランナー2人置いて初回からピンチだとピッチャーからしたら大変かと。初回から重たい雰囲気というか劣勢な雰囲気になるし。

高校野球だとバントってエラーが割と多いから効果的なのかも。

例えば、初回、ノーアウトランナー一塁で、バント処理ミスったら、ノーアウト1、3塁か、2、3塁になってチャンスが拡大する。

また、甲子園ガチで目指す高校は、そこそこの投手がいるから、一点取ると、点が取られにくいから結構効く。

プロに関してはバントはどうなんだろうと思う。やはり川相とか辻ってバント美味かった。辻なんて右打ちが和田豊もそうだけど、本当に綺麗で辻も和田豊も大好きだった。

そんな過去の大成功した二番の固定観念がもうずっと野球観てないかもだけど、二番は自己犠牲!安直にバントしてるのって思考停止だと思う。

たしか中日で落合監督が無双してた時は、たしかバント多かったような気がするけど、中日のドームは広くてホームランでにくいし、投手と捕手が磐石だったから有効だったのかなと予想。

今谷繁古田みたいな代表的な捕手っているのかな?広島の石原とか?


なんで、球場や投手や捕手事情、また打線の状況とか考えて最適化された二番あるけど、複雑なケースなしに、考えないで二番はバント、なんでもできる、小柄、内野手とか過去の成功した選手のイメージが監督の脳裏に焼き付いていて投影されてるのかな。


という訳で、巨人の二番丸はいいなと思いますがどうなんでしょうか。1番?坂本出塁率高くて二番の丸も出塁率高くて長打もある。

さらに、2人に年間を通したらたくさんの打席が回る。かなり攻撃力高い上位打線だと思いました。