アウトプット

※こちらの文章はGoogleの音声入力で一筆書きで書いてますので誤字脱字ご了承下さいm(__)m

 

 

 

 

多分全ての現象って元々は中立で0みたいな状態だと思うんですよねそこに個人個人がどう解釈するかでその現象がポジティブなものになるかプラスになるかネガティブになるかみたいな世界なんだと思うよねまずそこが前提にあってそれでポジションを取ってポジションを解消するっていうこと自体も中立だと思うんですよねでも僕はそれは全然ネガティブなことじゃなくてむしろポジティブなことだと思うんですよ多分辞めることとか続けることを手放すこととかって諦めるみたいな良くない印象が多分多くの人にあると思っていて例えば石の上にも三年みたいな格言があるように続けることとか辞めないことがものすごく尊重と言うかで特にされている世界だったと思うんですよねなぜならばたぶん時代の背景がその利得を必要としてたからだと思うんですよ

大昔は農業を人類は初めて家族で農家をやっていてっていう時代があってそこで家族の一人がやらないみたいな続けることを辞めてしまったら他の人達にとってものすごく迷惑じゃないんですけど困ることだったと思うんですよねなぜなら一人いなくなっちゃったら他の人たちが農作業とかをさらに頑張らなきゃいけなかった理由で極端な話それが一人だけじゃなくて324人とかいなくなってしまったらその農業はすごく死活問題みたいな状況だったと思うんですよだから続けることは他の人にとってものすごくありがたいことでそれなしに農業を見たいな授業は継続するのが困難な時代が昔はあったと思うんですよだけど今現状だと会社とかで誰かが辞めたとしても決して困らない時代になったんですよね

だからポジションを解消するっていうことは時代的にネガティブなことじゃなくなったわけですよなぜなら必要がなくなったからですものすごく変わりは聞くような時代になったっていうことなんですよね昔から引き継いでいるその価値観みたいなのがあるからやめることは良くないみたいな否定的な捉え方をしてしまう風潮が今すごいあるんじゃないかなと思うんですよだからやめるってなった時にものすごく後ろめたさとか新しいことを始めるって言うこととか変化をするっていうことはすごいエネルギーそれ自体必要なことだと思うんですけど

だけどミスマッチとか非効率になったらまた役割とか私なら新陳代謝じゃないですけど例えば非効率な手をしてなんとか会社の存続を続けるために非効率で頑張るというよりはその代わりに役割を果たしてくれている法律的な取り組みと家計をしている会社に大きかったらいいと思うんですよねだからそこで止めたり撤退するっていうことは新陳代謝みたいな役割を果たし終えたっていうことなんですよねだからやめること自体は全然ポジティブなことなんだなっていうふうに思うしわくわくするんなら続けるんでしょうけどワクワクしなくなったらそれはもうやめときなんだなっていうふうに思いますそれでやっぱり時間が経っていけば自分も良くも悪くも変化するだろうし会社とか午後自体もものすごい速さで変化しているわけでいろんな状況が変化しているわけだからしかも急速に変化してるんでそれはミスマッチにすぐになってしまうような時代なのかなっていうふうに僕は思います過去に比べてはるかになんで昔みたいにずっと同じようなことをして非効率になったりワクワクしなくなったりしてもそのやることに対して固執するっていうことはそれは必ずしも美徳ではないんじゃないかなと思いますという訳で変化するっていうことはポジティブなことでむしろどんどん直感的にワクワクしなくなったらポジションをリセットしまくるって言うこの回数の多さと切り替えの早さみたいなのが僕の中には必要だなと思っていてそれは地位とか名誉とか物をたくさん所有するとか金銭的に沢山の蓄えがあるみたいなのは全く関係のない世界なんですよねいくらたくさんあったとしてもそれらで解決できるようなことではなくて関係ないんですよそういうわけで所有物から力を得ているっていう事は僕は解決策としては筋があんまりよくないなと個人的には考えるのでそこに依存するというよりはもっと違う選択して問題を解決したいなと思いますいい問題がずっと起きて来るって言うこと自体は全く問題なくて不安定な状態っていうのは全然良くてむしろ不安定だったりとかよくない逆境みたいな状況の方がむしろ自分にとっては後々考えるといいのかなっていうふうに思いますなぜなら知恵を絞らざるを得なかったりとか危機感があって緊急に差し迫ったらなんとか変えようとか成長しようとかいう強い動機になると思うからです確かに安定的な収入があったりとか恵まれた環境があることで豊かな生活をずっとできるっていうことはいいことだと思いますが必ずしもそうじゃない状況だとしてもその状況は自分にとっては全然悪いことじゃないと言うかむしろポジティブな機会なのかなと思います

なぜならそういう不安定で課題とか問題が家にずっと続くと思うから鹿に良い状況も続く時は続くかもしれないけど一生を考えたらまた行こか問題とは別にそれはもう避けられないというかそういうのずっとあれぐらいの経験をするような不安定な状況の方がまさもしかしたら自分にとってはいいのかなっていうふうに思います


セルゲイ思ったのがやっぱり姿勢じゃないですけど金銭管理をものすごく決定することで無駄な労働をしないで済むようになるんじゃないかなっていう風に思いましたそれで今自分の現場を振り返ると行ったり食費とか無駄な支出ばかりなんですよねそれを継続してたら余計に毎日働かなきゃいけない状況なんですよね現場例えば400円とか500円浪費するなんて大したことないかと思うんですけどが一の配達やってると1回の配達が平均400円から450円ぐらいなんですよねたかだか400円とか500円浪費しただけで配達1回やらざるを得なくなるんですよ1000円浪費したら2件の配達を余計にやる必要が出てきてしまうんですよねそれは昨日ドラえもんの鉛筆みたいなので金額を書くといくらでもお金を作れる日銀総裁みたいなものにのび太くんがなってでも結局それは後で自分が労働として働かなきゃいけないっていうオチのあるストーリーだったんですけどまさにそれで要するに1000円とかの浪費は先払いじゃなくて後払いでいくらでもできるんですよクレジットカードとかいろんな方法で後払いすることで1000円とかあるオフィスるって言うのはものすごく簡単でそっちの方が全然楽しいからどうしても楽な方向にそっちに流れてしまうんだけど制限を浪費するっていうことは2回配達を余計にしなきゃいけなくなるんですよねそれ大体の感覚で1時間に2件ぐらいなんですよねそしたら無駄なその1000円の浪費が結局1時間待機したりとか配達をしてやらなきゃいけなくなるんですよ余分に確かに本当に必要だったらその1000円は使う必要があると思うんですよ何か大事なことのために1000円を使うことはすごい必要だと思うんですよねだけど無駄に1000円浪費してしまったら結局そのツケは自分が1時間でもならない時なんかは2時間何かを費やして2件とか余分にやんなきゃいけないんですよねしたらこれ使わない方がいいなっていうふうに思うんですよそうすればその余分な1時間とか2時間の労働を受け継いでるわけだからそのぶん他の有意義なことをできるじゃないですか

で考えるとさっきまなぶさんのツイートを見てたんですけど極限まで無駄な支出を省くっていうことがまず最も最優先事項なんだなと思いましたそれは今後めちゃくちゃ徹底してやりたいと思いますしやっぱり振り返ってみると一時的には徹底しているんですけど少しウーバーイーツをモチベーションが上がって収入が上がると余計な脂質も自然と増えちゃうんですよねだから収入が増えると比例して生活水準も上がってなかなかそれを落とすことができないみたいなことをよく言われますがまさにそうでやっぱりお金が膨張しちゃうと内容も膨張しちゃうんですよね例えば労働とかも長時間やってると内容が薄くなってしまったりとかして包丁をしてしまうみたいなことを言いますけど多分そういうのは法則としてあるのかなと思います何でお金を稼ぎすぎても結局は必然的に膨張してしまって浪費してしまいがちなんでそれはあんまり別に良くないんじゃないかなっていう風に思いました

家についたんでおしまい