早朝の明晰さ

早朝と瞑想後の明晰さについてのリサーチしてる。この時間帯は思考がいいかんじなんよね。さっき結跏趺坐して瞑想してから将棋したら1990台の人に勝てた。


f:id:taka7187:20200117055808j:image

将棋クエス棋譜【5分】 (wakuwaku7777[1374] 対 cairolife[1993]) http://questgames.net/shogi/game/dogeqkwqlxvp #将棋クエスト #ShogiQuest


普段は1500位の人に調子いいと勝てる位。朝型までの判断力や意思決定が冴えてるのはなぜなのか。僕にとってはこの時間がゴールデンタイム。昔介護してた時、夜な夜な起きて徘徊してる認知症の人とかがいて、他の職員はなんか無理に寝させようとしてたんだけど、そんなん別にいいじゃんって思ってた。昼生きる人がいれば夜中起きてる人もいる。画一な時代じゃなくなったんよ。大多数が太陽とともに起きて、畑仕事をして、陽が落ちると明かりないから、家帰って寝る。と。現代人はその名残で九時に出社し、定時に退社、もしくは意識高い系の先輩がなんかサービス残業でがんばっちゃってるもんだから、なんか帰りにくい、程々にサービス残業やってるフリして帰り、ストロングを飲む。けど夜起きててもいいじゃないか。電気もあるし、ネットもあるし静寂な一時、スマホをど堪能する。バシャールいわく、夜中の2時から5時までが実は人間が生きるのに適してる時間と言ってた。まあ、ぶっ飛んでる人とは思うけど、やはりそのコメントと、その時間帯に脳波が割とガンマ波からアルファ波みたいな感じにクリアになる。この時間帯になるとそれ以外の時間帯の自分と比較して将棋がめっぽう強くなるから不思議。相対的には将棋強い人はごまんといるんだろうけど。やはり、朝方までスマホをいじりたおして朝方はとむぎさんのASMRを聴きながら寝落ちして、がっつり寝きって、十分に睡眠時間を確保して自然に起きてから一日の予定を考える。これが多分僕個人には最適解で社会の一般常識に自分をすり合わせる必要もない。朝活なんかも全くの幻想だった。それができてなかったら自分のやりかたを変えないといけないってこと