完全セルフ、無人丼丸店が脳内オープン!


f:id:taka7187:20191106171612j:image

f:id:taka7187:20191106171603j:image

※こちらの文章はGoogleの音声入力で一筆書きで書いてますので誤字脱字ご了承下さいm(__)m

 

 

 

志村三丁目のどん丸が2ヶ月ぐらい前に新しくできて今日初めて海に行きました

 

 

 


f:id:taka7187:20191106171557j:image

 

結論から言うと川越の霞ヶ関のよく行ってたどん丸よりもちょっと量が同じ価格帯で少ないのかなっていう風に感じました

 

 

例えば上に乗ってる小ネギが本当にちょびっとだったりとかだったんですよね

 

後サーモンマグロ丼みたいな頼んでよく霞ヶ関の泊まるで頼んでたんですけれども霞ヶ関のどん丸よりネギトロの量もサーモンの量もちょっと少ないのかなっていう感覚がありました

 

 

 

 

 

 

 

霞ヶ関のは結構ネギトロもっとバット上に盛られていたりとかサーモンも結構入ってる感じで500円か540円とかだったんですね

 

志村三丁目のあ650円だったんですよ

 

これ何でかなと思ったらやっぱりランニングコストの差だと思うんですよね

 

要するに志村三丁目の方が川越の霞ヶ関よりもはるかに土地代とか人件費とかがかかると思うんですよ

 

志村三丁目の駅前で寿司川越の霞ヶ関のどん丸は駅から7分ぐらい歩いた少し離れたところに商店街なんですけどあるんですよね

 

あとお店の大きさも多分志村三丁目の方が2倍ぐらいの大きさなのかなっていう風に感じました

 

 

今日初めてお店の中に入ったんですけれども大体10人から15人入れないかなぐらいの食べる咳が中にあるんですよね

 

一方で霞ヶ関のどんまるは食べるイートインスペースが一応あることあるんですけどほぼほぼないようなお店なんですよね

 


f:id:taka7187:20191106171622j:image

 

 

なんでそのぶんや賃料が板橋区ですしたかいいのかなっていう風に思いました

 

でも実際に稼働率はどうなのかなっていう風に感じました

 

僕が入った時は2人お客さんらしき人が椅子に座っていて一人は食べ終わって帰ってもう一人はもしかしたらお店の人なのかなっていう感じがちゃんと見てないんで分かんないんですけどその人がいました

 

時間も時間だったんでそんなに食べてる人はいなかったんですよね大体夕方の4時ぐらいだったんですけど

 


f:id:taka7187:20191106171634j:image

 

ティファニー考えたら稼働率がそこまで高くないのかなっていう風に感じたんですよね。

 

その分野賃料が無駄に払ってるんじゃないのかなっていう風に思ったんですよね

 

要は稼働率が低いってことは使ってない時間のぶんもスペースが意図して払っているわけじゃないですか

 

 

バラ合理的で言ったら霞ヶ関の方が合理的なのかなっていう風に感じました

 

だからそこのへんのランニングコスト1ヶ月にかかる固定費みたいなのが霞ヶ関の方が圧倒的に安いからそのぶんボリュームが同じ価格で比較的多くできるのかなっていう風に感じました

 

最近堀江貴文さんがバーチャル行列みたいな話をホリエモンチャンネルでしていたんですけれども僕はそれじゃないんですけど行列を作った方が繁盛店の印象を通りすがりの人にアピールできるからそっちの方がいいんじゃないのかなっていう風に思ったんですよね

 

つまり志村三丁目の駅前でイートインスペースも全くなくて店内に23人しか入れないようなものすごく狭いスペースだとしてそうすると外に行列ができると思うんですよね

 

スマホがこの店は人気のお店なんだなっていう風にアピールできるんですよ

 

 

今日は通りすがりの人ってどこが美味しいかとかそういうのって全然分かってないからそういう人だかりがあるみたいなのでものすごくその店はいいお店だとか人気なお店なんだなみたいなふうに思う感じなんですよね

 

なんで突き詰めるとイートインスペースであんまり必要ないというかデリバリー専門店の方がいいんじゃないかなっていう風に思いました

 

 

つまり店内では食べれないようにしてテイクアウトか他のデリバリーサービスを全部導入してっていう感じですね

 

あと店内で食べれない代わりにそのぶん月の固定費が削減できるからそのぶんバイトを雇ってスクーターとか電動自転車とかで配達させるみたいなそっちにお金をかけたりとこのできるのかなっていう風に思いました

 

 

あと堀江さんが言ってたのは人件費が3割かかるみたいな話をしていてそれをカットすると利益率が高くなるみたいな話をしてたんですよね

 

鳥貴族とかいきなりステーキとかが利益率が2%とかものすごく低いみたいな話を NEWS Picks のニュース説明動画見たいので堀江さんが言ってたんですけど人件費を削ると要するに3割減らせると

 

 

何で結論から言うと酢飯を持ったりとかメタを盛り付けるみたいな作業も全部セルフでいいのかなっていうふうに感じました

 

それをやれば多分人件費って全くかからないと思うんですよね

 

実際にオリジン弁当ってそういう感じだと思うんですよ盛り付けのお皿にお惣菜を入れて量り売りみたいなやってるじゃないですかあれと同じ容量を完全に隠れると思うんですよね

 

 


f:id:taka7187:20191106171557j:image

 

 

それで例えばちょうど500円にするには酢飯が何グラム上のネタが何グラムにすればワンコインにちょうどなりますみたいな感じにして後は量り売りみたいな感じにすればあとは会計は QR コードとかで paypay とかの紙をバーコードがついたやつを置いといてお客さんが勝手にピッて行って金額入力すれば会計も自動化できると思うんですよね

 


f:id:taka7187:20191106171622j:image

 

 

もっと言えば入り口が自動改札みたいな感じになっていてクレジットカードとか paypay とか電子マネーでピってやって入口が開いてセルフで盛り付けして外に出たら紐付けされていたクレジットカードとか paypay とかで自動に決済されるみたいな感じにすれば全く多分人件費かからないと思うんですよね

 

 

それで多分そういうのって導入コストもやろうと思えばほとんどかからないと思うんですよなぜならば paypay なんかは神の QR コードが書いてあるやつを置いとけばいいだけなんですよね

 

要するに紙を設置するだけでいいんですよ後は勝手にお客さんがその QR コードをスマホで読み取れば会計が済む話なんであとは不正とかをある程度防止するように見張りする人を一人置いておくみたいな風にしとけばいいと思うんですよね