戦国時代

 

※こちらの文章はGoogleの音声入力で一筆書きで書いてますので誤字脱字ご了承下さいm(__)m

 


f:id:taka7187:20190817180109j:image

 

 

 日本国旗という本を読んだ 特に戦国時代に興味があって高校の時に 戦国時代マニアな人がいたんですね 彼は戦国時代についてめちゃくちゃ詳しい人だったんですね なんでちょっと気になっていたのとあと織田信長について情報収集したいなと思ったんですよね 具体的に彼が行った政策みたいなのにすごい興味があって どういうことをやってきたのかとかどういう人物像だったのかみたいなのがすごい気になってたんですよね それでこの本を読んで大体色んな日本酒があって戦国時代の所だけを見ました要するに戦国時代は下剋上の時代で 今まではそういう身分の低い人たちは上に 力づくで土地とか C とかを得ることはできなかったんだけど戦国時代になってから特に 坊主とかが武力とかで力をつけてきてそれが一向一揆とか 要するに信者たちが武力で力ずくで大名から土地を奪っていったみたいな感じだったらしいです それが戦国大名みたいな感じになったらしい それで要は日本の中でもそれぞれ国みたいな形が出来上がってたんだよねつまり 広島は当時秋と呼ばれていて 秋ならそこでの国みたいな形が形成されてたりそれでそこに戦国大名が統治してたみたいな感じだったらしいです それで書く国同士で 土地の奪い合いみたいなのがあってそれが 地方の戦いみたいなのが 全国で あったということですね 彼らは京都に向かうこともできたんですけど そうしちゃうと自分たちの 栗の力が弱まってしまうので 積極的にそうやって京都とか他の所に侵略することはなかなか難しかったみたいです