HELLOCYCLINGと企業が導入するメリットについて

Hello Cycling 最近少し使っていてウェブサイトを見たら企業向けの募集があったんですよね

企業の加盟店募集みたいなのが書いてありましたなんか企業が自転車だけ用意して春をサイクリングの端末をその自転車に付けることで Hello Cycling のプラットフォームを使えるみたいな仕組みらしいです


具体的には詳細はしっかり理解できてないんですけどお店にとってはメリットになるのかなっていう風に思いましたなぜならお客さんはお店に来やすくなるからだと思います


最近家の近くのセブンイレブンにポートがあってそこに返却してから家に帰ってたんですよね


それでセブンイレブンプライベートブランドのヨーグルト400 G 145円を買ってから帰るみたいなのが日課になってたんですよ最近ヨーグルトにアロエを乗っけて食べるのにどハマりしてたんで


それでアロエは売ってないんですけどセブンイレブンのプライベートの400 G のヨーグルトも業務用スーパーとかの88円のヨーグルトとはちょっと高めなんですけどそれでも割と安くて美味しかったんでそれ買って帰ってたんですね


そういう感じでまず自転車を返却した時についでにコンビニならコンビニでなんか水とかヨーグルトとか何でもいいんですけど何か足りないからついでに買って行くわみたいな感じになりやすいと思うんですよ


それがまず企業が張るをサイクリングを導入するメリットのひとつです


それで空きスペースって結構あると思うんですよねセブンイレブンなんかもそうなんですけど2錠とか3畳ぐらいのスペースに自転車は5台ぐらい設置できるようにする余地はめちゃくちゃあるんですよね


例えばコンビニだけじゃなくて薬局とかスーパーなんかは比較的スペースがもっとあるんで2条とか3畳のスペースは結構余裕で確保できると思うんですよ


そしたら例えばマルエツなんかはハローサイクリングを設置の導入をしたとしてしたら近所の人たちはハローサイクリングは便利だっていう風に知ってから登録するようになって近所のハローサイクリングに返却して家に帰ったりするようになるんですよ


そうするとマルエツは24時間やってるんでじゃあついでに何かお惣菜買ってこうとかジュース買って行こうみたいな次では良いするきっかけになると思うんですよね


そういう意味で薬局とかスーパーなんかは導入するコストはそこまでかかんないはずでなぜなら自転車を何台か用意すればいいだけなんで導入のコストもそんなにかかんないと思うんですよ


ずっとお客さんが近所のお客さんとかが来るきっかけになるならすごくいいと思うんですよね


例えばドコモのシェア自転車なんかもそうなんですけれども西麻布のちょっと根津美術館の方に入ったところにあるファミリーマートにドコモの試合自転車のポートがあるんですよね


港区とか六本木とかでウーバーイーツをやってる人達はお馴染みの場所だと思うんですけれどもそこに自転車がないっていう風に電池がないっていう風になって自転車を取りに行くんですよ


それで結局行っても自転車がたくさんあるけど電池がない自転車ばっかだったみたいなお家なんですけどだけどついでにじゃあ水を喉乾いたらから顔をみたいな感じになるんですよねそこで買わない人も中にはいるんですけどじゃあ甘いものが食べたいからガリガリ君顔みたいな感じにもなるんですよ

漢字でドコモのシェア自転車をファミリーマートは設置することでそのお店は売上に少なからず貢献してるんですよね僕は実際にそこで水を買ったりとかトイレを済ましたついでにアイス買ったりとか実際にしてるんですよ実際に買わない時ももちろんあるんですけど


そういうわけでハローサイクリングをコンビニとかスーパーとか薬局とか他のお店が導入するメリットはすごくあると思うんですよねドンキホーテなんかもすごくいいと思うんですよ

 


そういう感じでもしかしたらハローサイクリングを導入する企業がどんどん増えていくと思うし実際に僕が知らないだけですでにたくさんの企業が参加してるのかなっていう風に感じがします

そういうわけで例えば戸田に行った時はセブンイレブン戸田駅からちょっと離れた所のセブンイレブンにポートがあったりしたり後デニーズの小茂根店なんかも導入してるんですよね駐車場のすごいイッカク一条とかのスペースをポートにしてるんですよ


なぜならばお店にとって集客のメリットが少なからずあるしそれを一回導入すればその後にずっとそのメリットを受けることができるからです


ハローサイクリングの利益自体は具体的には儲かるかどうかはよくわかんないんですけど


そういう感じであとまだサブスクリプションふですし自転車自体がやっぱりヤマハのすごく馬力があって快適な自転車で料金も15分60円とかすごくリーズナブルなんでまだそこまで認知度は高くないんでしょうけど今後少しずつ使う人が増えていてサービスが拡大していけばいいなっていう風に思います


#ハローサイクリング #HELLOCYCLING #ヤフー #シェア自転車 #シェアリングエコノミー #リーズナブル #YAMAHA #ヤマハ #電動自転車 #快適 #リーズナブル #便利