200のコミュニティに参加する

佐々木俊尚さんよ広く弱いつながって生きるをiphoneの読み上げで速聴で何回も聴いてる。速聴で。

まず痛感したのは、やはり無知を克服しないといつまでも問題は起きると危機感感じてる。

生きてたら問題が起きるのは避けられなくて、多かれ少なかれ遅かれ早かれ誰でも問題は起きるんだと思う。それは一生続くわけで問題がない人生はないんだと思う。

問題起きたら1人で抱え込まないで、調べて誰かしらに相談する仕組みが大事だと、堀江さんの健康の結論を読んで痛感した。

なぜなら、日本は問題が起きたら、1人で抱え込む人が多くて、それが自殺の原因になっているということで、僕もその傾向があるから。

でも、それだとダメだから、問題起きたらまずしょうがなくて、その後相談するのが大事だと思った。

それで、自分は無知すぎるんだけど、それを克服しないといつまで経っても未然に防げる問題を防げない。健康とかもそうなんだろうけど。


そんな訳で、今まで音楽聞きまくってたんだけど、Kindleの読み上げでひたすら聴きまくろうと思います。

 

それで、佐々木俊尚さんの一昨日辺りから聴いてます。


今まで強い繋がりだと良かったみたいなんですが、これからは弱い繋がりの方がいいみたいです。


家族や会社もずっと働いて、強くというよりは、色んなコミュニティに属することの方が。

実際知っててもうたくさんのコミュニティに属してる人はごまんといると思いますが、僕も今後そうしたいと思います。


弱い繋がりは、月1で会うようなコミュニティと僕は本を読んで定義付けしました。


そう考えてると、まず大好きなフットサルだけでも、20位のコミュニティに参加でかそうです。


今日、さっき朝フットサルを2時間新宿公園でしてきました。終わってから、運営の方にLINEのグループに良かったらどうですか?と言われたので、即答しました。


そんな感じで、月1で参加する、かつ参加自由で、運営する人がいい人のコミュニティに20個位入ります。


それをバスケ、野球、登山、テニス、などで各2つずつ入ったり、ハンドボールとかバレーボールとか興味あるスポーツ片っ端からコミュニティに入ってみます。


目標は200のコミュニティに入ることです。理由は、それをすることで、純粋に面白そうだと思うからです。またその方が新鮮な情報が入ったきたり、結局、自分が学ぶことに繋がります。


仕事とオンラインサロンもたくさん入れると思います。バイトで興味ある対象を1日3時間で週1か2回でやりつつ、間をウーバーイーツとオネストビーやろうと考えてます。

仕事だけでも20個位のコミュニティに入れると思います。


オンラインサロンもたくさん入ってみたいと思います。

 

実は、強い繋がりは歴史上、つい最近の話らしいです。ここ400年とか。それまでは、弱い繋がりだったみたいです。

 

良く高校の時大貧民トランプでやってましたが、あれの革命みたいなのかなと思います。


あのゲームはエースが最も強いです。
3が最も弱いです。

みんな強い繋がりという、大貧民でいう言わば「エース」の獲得を目指します。例えば、結婚して家族や正社員や公務員になって、同じ職場で何十年とか。

でもスマホ革命とか色んな革命が起きて、それが大逆転してるのかなと思いました。


言ったら大貧民で革命が何度も短いスパンで起きるような感じなのかなと思いました。今の世の中って。


大貧民で革命起こったら、エース四枚持ってても価値がなくなります。みんな3を大事にします。


とりあえず、そういう風に変えてくことにわくわくしてて、今は全く真逆なので、色んなコミュニティに参加してみて、直感的に微妙なら次から行かないを、高速回転していきたいです。

 

https://www.amazon.co.jp/広く弱くつながって生きる-幻冬舎新書-佐々木-俊尚/dp/4344984919