所有パラダイムの人とシェアパラダイムの人

これからはシェアリングの時代ですよねみたいな感じで所有することについての価値観がどんどん詰まってる感じなんですよねなんでかって言うと合理的に考えてそれは筋があんまり良くなくなってきてるからですつまりコストが割高なんですよね無駄にだから一旦ゼロベースに考え見ると普通に考えてコスト高いよねっていう話なんですよだけど多くの人はたぶん昔からの価値観をを執着してそれが手放せないから依然として所有しているっていうただ単にそれだけのことで多分スマホネイティブ世代みたいな今の10代とかの人たちは当たり前のようにシェアリングが価値観としてデフォルトされているから上の世代40代と50代の世代を見たいに所有することがかっこいいみたいな価値観からまたシェアリングに価値観を再インストールする必要ないんですよね

だから所有がデフォルトの四十代五十代みたいな世代の人達にとってシェアリングっていうのはものすごく慣れてないことだったり抵抗感があって一歩踏み出すことに結構抵抗があったりするんですけど下の世代の人達っていうのはそれが当たり前のような感じになっていて

例えばシェアオフィスとかシェアキッチンとかシェアハウスみたいなのが普通の感覚として捉えられて受け入れてそれを実践できるから性格のコストはもちろん少ないしすごくお金をあまりかけなくても豊かに生きれるような感じになったんですよね


だから堀江さんが言ってたのはチームラボ猪子さんとの対談が新宿三丁目のオフィスであったんですけどその時に入ってたのが今の若い世代は今の時代の最適解を既にインストールしているから割と楽に生きられるんですけど

上の世代っていうのは昔の価値観がこびりついちゃってるから一番うーん結構きつい思いをするのは実は上の世代なんだよねみたいな話をその対談でしてました確か

 

なんで結局シェアリングすることがもっとも今の時代では合理的でそうするとすごくコストが安く生活が豊かにできるんですよね


例えば六本木3丁目の六本木東京の真横に3万円台とかで普通責めないんですよ光熱費ガス水道代込みで3万円台で賃貸を敷金礼金とか初期投資なしとかは絶対に無理なんですよ

だけどシェアリングっていうパラダイムを持っているとそれが可能でそういうシェアハウスっていうのは実際にあるんですよ


あと例えば赤坂の TBS の目の前に3万円台で済むなんていうのは絶対に所有することとか持つことベースだったらできないんですよね

シェアハウスだったら敷金礼金一切かからないで光熱費とかガスとかネット代とか水道代込みで3万円台で TBS の目の前に住むことが可能なんですよでもそこで所有したらものすごいコストはもちろんかかるし賃貸でも初期費用で何十万みたいなコストがかかってもちろん流動性があまり高くない


それで例えば三十代四十代五十代とかもっと上の世代とかもそうなんですけど彼らは持ち家とか賃貸みたいなのがデフォルトの価値観そしてに強く持っているからシェアハウスっていうシェアリングのパラダイムの仕組みは到底携行缶があるし受け入れられないんですねだけど下の世代っていうのはもうシェアリングが当たり前だからそれの選択肢がすんなりと入ってくるんですよそれで実際にそこに住んで全然来て日中もかかんないわけなんですよね光熱費とかは全て含まれていますし初期費用も一切かからないんでもちろん彼らは初期費用も退去時の費用も一切かからずに済むんで流動性がものすごく高まるんですねそうすると住む事に関しての選択肢と言うか自由度は著しく持つことよりも高まるいう状況になるんですよでも昔はそれが絶対にできなかったんですよねまた状況が今と昔ははるかに違っていてたぶん昔は会社が一緒を個人を面倒を見てくれるみたいなそういう終身雇用みたいなシステムが絶対的にワークしてたからそれは揺るぎないものだったからどっかに家を所有してそこの場所でフルコミットして何十年するみたいな生き方が絶対合理的な正しい着方だったんですよ


だけど当然ながら時代が変わったらそういう状況も変化するわけでさらに言うとテクノロジーとかの急速な進化によって時代の流れは急激に謝ってきてるっていう状況で全く変化しないこととか永住する事っていうのはものすごくリスクが高いっていうことなんですね


なんでかって言うとダーウィンの進化論の強い人は状況に対して役をした人だんだみたいな人間みたいなのがあるんですけど要するに変化に対して自分が適用するかどうかが継続と言うか受けるためのポイントだとしたらやっぱり変化しないこととか手順する事っていう字があまり良くなくてそれよりも変化するために流動性を高めておくっていう準備をしておくっていうのが大事なんじゃないかなっていうふうに思う