上田監督は名将か

https://baseballking.jp/ns/column/115514

 

上田監督って名将だったんだな。なんか当時はそもそも日ハムとか新庄さん以前のパ・リーグって今よりも遥かに脚光浴びてなかったってのもあって、あんまり印象も強くなくて興味もあんまりなかったんですよね。けど歴代勝利とかだとたしか上田監督の名前あって、これ読むと興味わいてきて気になりますね。オバンドーとか田中幸雄さんのバッティングのモノマネとかしたなぁ。90年代の各チームの主要なバッターのモノマネ大体できると思う。例えばロッテならキャプテンフランコとかボーリックとか福浦和也さんとか

ときわ台の一力をウーバーイーツしてみた

ときわ台の一力をウーバーイーツした。


f:id:taka7187:20190809001956j:image

 

 

両方とも500円で安いから気になってたんよね。唐揚げ揚げたてでころもパリパリでボリュームあって安いです。

 


f:id:taka7187:20190809002009j:image

 

 

ウーバーイーツって実店舗の3割増しとかなんですよね。例えば丼丸とかお店だと500円が850円みたいな。つまりお店の手数料35%をお客さんが支払ってる感じなんですが、ケッタッキーとかは実店舗と同じだったり、マックはやや増しだったりして、ここは焼き鳥5本500円で、取りに行った事ないお店だったんですよね。


f:id:taka7187:20190809002029j:image

 

 

最近導入したのかな?今日の配達員が今まで10回位頼んだ中で1番速かったです。ただNAVITIMEとかナビアプリで最適なルートで来ればもっと坂がない道とか通って来れたので楽なのになーとは思いましたが、まあ他人なんで全くどうでもいいです。他者の課題なんで。選択と集中で飲食店全て取り込んで行ったら、こういうお店の手数料ユーザーが負担しないような価格帯のお店も徐々に増えていくのかなと。つまり、マーケットが拡大すればお店同士で価格競争とかしてより安く便利に使えるようになるのかな。

#ウーバーイーツ
#一力
#ときわ台
#NAVITIME

ニートの時代

おはようございます。

朝食


f:id:taka7187:20190808112506j:image

 

今日はウーバーイーツやらないかな。朝食。ゆたぼんさんが不登校だと毎日が夏休みやで!みたいな動画流してて誰かがはっ倒すぞって引用ツイートしてバズってたけどもうそんな感じなんよね。介護8年位新卒からやってたんすけど、この日は勤務日、この日は休み、そんなテンションだったんすけど、もうそういうのないんですよね。毎日同じテンション。もうこれには戻れない。「僕は〇〇有名企業の役職はこうで年収は800万です」ってたしかに社会的には体裁十分なんすけど、その為に前のような感じの働き方になるならワーキングプアで年収150万ででも自由で時間もたくさんあります、みたいな方が僕はいいんですよね。逆張りなんですよ。みんなそれやんないんですよ。なんでかっていうと体裁良くないから。つまり客観的に社会的に測ることができないからいい顔できないんですよ。でもその方がより自由なんですよね。堀江さんの捨て本みたいな本でましたが、そこの辺の物質的じゃないバーチャルな所有物も実は自由の足かせになってる局面あると思うんですよね。でも本質的な幸福は自由なんですよ。でも自由ってお金みたいに客観的に数値化できないし社会的にもどやれない概念なんでみんな重要視しないんですよね。だからどんな人でも絶対理解できるお金とか資産とか家とかあのトヨタのデカい7人乗りの白い人気車とか買うんですよ。そしたら田舎とかでいい車ですねーって誰がみてもわかるんでドヤれるんですよ。ってな訳で、やはり完全に逆張りというかphaさんのニートの歩き方みたいな方向性はあっちなんすよね。でもそっちの方向目指すと、お前ニートなの??笑笑って笑われるんですよ、みんなそれをおそれて国が核保有合戦するように個人レベルでも所有物をより多くもとうという個人的には全くあじけないことやっちゃうんですよね。けどお前ニートなの?笑笑って笑われても、ギャグですよねーと、つまり自分自身が全てギャグで自虐ネタなんですよね。つまりプライドの問題なんですよ。そこは岡本真夜さんの世界なんですよね。多分。「プライドとか捨てたらまたいい事あるからー⤴⤴」この世界なんですよ。プライド捨てるには自分総自虐ネタギャグ化戦略が最適なんかなと。そんで年収150万のワーキングプアど真ん中でーすとかでも、実際に今ってスマホでほぼ無料で何でもできちゃうし遊べちゃうんで人生は壮大な暇つぶし、しかしながらそのコストはほぼ0です。こんな時代なんですよね。そしたら別に150万円で僕みたいに水道電気光熱費込み込み3万の所に住めば固定費上にいくらエアコンガンガンつけてもお風呂一日暑いから何回お湯綺麗なのに入れ直しても、電子レンジ使いまくっても洗濯回しまくっても3万は出ないんですよね。そんなら150万年間あれば余裕なんですよ。昔はスマホとかネットなかったんでとにかくお金があることでより多くの楽しい体験とか比例してできたから、お金の価値って相対的に今より高かったのかな。けど今はもはや違う。情報もエンタメもほぼほぼ民主化された。つまりスマホさえあればお金持ちも僕のようなワーキングプアも同じようにNetflixで映画みたり、YouTubeホリエモンチャンネルで学んだり、Twitterで学んだり楽しんだり、NewsPicksとか各ニュースキュレーションアプリでニュース読んだりできる。それは場所も関係ない。六本木ミッドタウンのレジテンス住んでても檜町のレジテンス住んでても北海道の釧路に住んでても離島にいても埼玉の川越に住んでても同じようにスマホは使えますと。それから労働してトップをあげることがなんでしんどいかというと、結局トップあげるためによりハードワークして法定通貨に変換しても様々な手数料が抜き取られると。最近堀江さんのNewsPicksのHorie Oneで言ってた。4年前に自営初めてそれ痛感した。最初は売上月6万とかの世界から1人川越の自宅にこもってゲーム感覚で売上を上げて、右肩上がりにAmazonのFBAという最強の外注のレバレッジ使いながら上がっていってそれが純粋に楽しかったんだけど、その後に待ち受けてたのはまさにそれだった。月の売上は結局初めて3年後位に320万とかいって、そこからモチベーションの低下とともに右肩下がりになっていったんだけど、その過程で、売上上がって収入増えても結局様々な手数料も比較的多く払うことになり、バンとがっつり請求がタイムラグで来た時には僕の手元には十分なお金がなくて、なんなんこれ?ってなった。正社員の時はそんな世界じゃなかったから、つまり一定だったからその初体験の大失敗は貴重な学びだったんだけど、つまりハードワークしまくってトップを上げようとしても、それが必ずしも幸福に直結しないとわかった。むしろ、サピエンス全史の人類は小麦を農業をやりはじめてから小麦の奴隷になった。あれに近い感じ。つまり頑張れば頑張るほどそこから抜け出せなくなる。つまり、IPO長者みたいなスタートアップやってIPO童貞卒業して金じゃぶじゃぶ、紙同然に諭吉使ってみたいな頭のいい人達をベンチマークして、同じように似たようなモノマネをすることで幸福を得るってのはちょっと違うかな~と。大なり小なりそういうマネはできるかもなんだけど、まずお金 文字オーバーで終了

個サルをアップデートしたいねぇ。老若男女脱競争勝利至上原理で、繊細な多様なニーズに包括的に応えるような。システム。前ゴールはなしで、コートの中でとにかくパスを回すというゲームをやった。何回回せるかみたいな。つまりシュートは目指さない。すごく楽しかった。西台のフットサルコート1回初めて行った時トレイがものすごく綺麗で早稲田のサークルが40人とか両面夜取って女子大生が異様な数だった。早稲田のブランド、かな?と思ったけど、流してる音楽のセンスの良さ、心地良さ、あとトイレが綺麗なのは女性からしたらかなり重要なのかなと、そしてアクセスの良さ。駅目の前ダイエーの屋上。ここに多様なニーズを満たす個サルのヒントがあった。西台の個サルはみるといつも20人以上とかが満員になってて1500円とか割と高いのに人気っぽかったからずっと気になってた。音楽は大事だよね。女性客を取り込むと考えたらやはり安心さや清潔感は大事かなと。年齢や性別は重要ではないというのが本質で、老若男女分け隔てなくフットサルをする。これが多分今後の時代の流れなのかなと。なぜならネットが主流だから。ネットってそうでしょ?Twitterのアイコンみたいな。年齢性別関係ない。なんでリアルも否応なくそれに収斂されていく、近づいていく。フットサルもそうゆう風なトレンドになる。女性も男性も年配の人も学生も小さい人もみんなでやり、かつ、一人一人のニーズを満たすようなシステムは必ず存在する。まだ発見できてないだけ。システムだったり。ゴールを決めること、ゲームに勝つこと、相手を負かすこと、これが前提にあったり、そういうシステムだと結局高い技術や身体的に力がある人達が有利になり、win-loseになってしまう。けど、win-winになるようなシステムは必ず存在する。小学生も大学生の現役フットサル選手も体の細い女性や体の大きい男性や60歳をすぎた人もみんなでやりしかしながらみんながwinになる世界。システムは作れる。

ウーバーイーツ週4で10万

39d/17790円


f:id:taka7187:20190806010604j:image

安西先生、お先に失礼しますm(_ _)m

 


f:id:taka7187:20190806010555j:image

夜食。やっぱアミノバイタルパーフェクトエネルギー結構効いてる気がするんよね。飲んでない時はもう終盤バテバテ、今日は朝行く時飲んで15時にものんでばっちり、1個アマゾンで6個入り1198円とか200円しないから、例えば1日朝昼晩1個ずつ取っても、その分ウーバーイーツガリれれば、結局投資的なんかなと。

「後半で差をつけろ」って飲んでみて感覚的にだけど、たしかに持久力的にはそうなのかなと。

これアイアンマンとかトライアスロンとかマラソンみたいなのやってる人はいいんじゃないかな?サッカーとかもそうだけど。

アミノ酸ってぶっちゃけ頭良くないからよくわからないんだけど、まあまず飲んでみて体感、飲みながら気が向いた時にアミノ酸についてのリサーチとなしようかなと。

電気の技術の論理とかはまず使えれば、と。それと同じ感じで。でもアミノ酸についての、深い理解とかがあれば、ちょっと200円って高いんで、続けようかなーって考えた時に、続ける手助けになると思うんですよね、理解してると。なんでちゃんとリサーチしますよ。

 

やっぱりロードバイクより赤チャリの方が楽ですねー。港区とか土地勘ほぼOKで大体ノールックなんでロードバイク板橋区豊島区とかやるより遥かにヌルゲーでした。

って考えると、やはりデュアルライフで板橋に1拠点、あとはウーバーイーツ初日は「マンボー」に泊まろうかと、大久保のマンボープラス?みたいな、普通のマンボーとは違うワンランク上の満喫みて思った。

デービッドとウーバーイーツやり始めの頃意気投合して五反田の公園でオリジン食べながら色々深夜話して五反田のワンランク上のマンボー泊まったけど快適そのものだった。

今まで六本木赤坂とシェアハウス借りてたけど、今と前は状況が違う。前はオネストビー1本足打法だったから赤坂六本木のシェアハウスだった。けど今はオネストビー終わって、ウーバーイーツのインセンティブ狙いだから、平日週末インセンティブの初日ガリガリやって、その後帰るのめんどいから近くの満喫に泊まるのが最適解かなと。つまりホームレス。家をやめるということ。一応板橋に賃貸はあるけど、僕だけそんな感じで、初日の夜だけマンボー。六本木シェアハウスだと毎日そこに泊まらないからコスパ良くない。週2日だけ。ならマンボーのワンランク上のやつ1800円とかだったけど決して悪くないなと。大久保のは1500円とかだった。

そうすると多分週4日で10万いく。つまり、インセンティブ初日2日目ガリガリやる。初日の夜満喫、翌日8時からオンラインで。両方のインセンティブを2日で終わらせる戦略

#ウーバーイーツ

デ・ヨングは0的存在か?

"デ・ヨングバルサデビュー!タッチシーン集 バルセロナチェルシー" を YouTube で見る

 


デ・ヨングがバルサデビュー!タッチシーン集 バルセロナ対チェルシー - YouTube

 

 

ブスケツの後釜だね。めちゃくちゃうまい。守備もうまいらしいね。高さはブスケツと比べたらあれだけど。やっぱバルセロナ的な教科書入ってる人が同じチームにいるとパス回しが最高に楽しいんだよなぁ。これはお金に変えられないんですよね。その体験って。やはりもっとバルセロナから学ばなくてはいけない(直訳風) 中盤どうするんだろね。デ・ヨング、アルトゥール、ラキティッチブスケツ、またDAZN加入するか。今月解約して速攻再加入するっていうね。こういう流動性あって自由なのがサブスクリプションいいよね、Spotifyとか。SpotifyとかDAZNとかメルマガ各種そうだけど、やめてもすぐ入れる、家も車とかもなんでも全てこの流動性の自由度が基準で、それ以下はダメだわ自分的には。例えばものすごく高価なものを持つとか。なかなか手放せないもん。

まああと0理論考えてて、やっぱり0状態最強だなと、川相昌弘さんは背番号0だったけど、今振り返ると存在が0状態だったような気が今更する。つまり誰とでもハモれるみたいな。

相手がプラス5だとしたら、こちらはマイナス5、結果0。これはスムーズ。

相手が12だとして、自分も14だとする。これは0じゃない。我と我がぶつかってる。スムーズじゃない。

これは算数。実際に数字以外で、道で歩いてたとする。向こう側に歩いてくる人がいる。右に少し動いた。自分もそっちの方向に動いた。ぶつかる事故。

逆に、相手は右側を歩いた。自分はその反対側を歩いた。お互いスムーズに通れた。

これを多分数式にできる。数式は多分なんでも数字で現せる世界で、例えば自転車をこいでいて事故が起こる確率も様々な変数や数学の技術で証明可能なんだと思う。


それで、数式に現した時、トータルの和が0になってるとスムーズにいく。鍵だって複雑な形に対して、同じ形だから空く。ドラゴンボールZも同じ体型で同じポーズをするからフュージョンが成功する。

それって0なんだなと。0ってたしかインドで生まれたと「桃太郎電鉄」で知ったような🤔

このハックしても一切稼ぐことにも社会的成功にも繋がらない0に対して興味しかない。

言ったら、自分を0の状態に持っていく事が最強なんじゃないかなと。つまり自分が0だから誰かとシナジーを起こす、掛け算をした時に自分が0だと、誰と掛け算をしても0になる。


ここまでが前起きでして、
つまりデ・ヨングは0的なプレーヤーかどうかということ。ブスケツはそんな感じがした。つまり誰とでもハモれる。そして信頼関係を築いて相乗効果を発揮することでチームが勝利や成功するための磐石な基盤を築いたと考える。

技術的には上手い人はたくさんいるし、デ・ヨングも相当うまいけど、そこのへんどうなのかなと気になってる。

デ・ヨング川相昌弘さんを超えられるか?🤔

高校野球の時代遅れのシステムは、有望な投手を台無しにする

ダルも長友も『NO』を突き付けた張本発言、高校球界も怒り爆発 - 新田日明 (スポーツライター) (WEDGE Infinity) - BLOGOS(ブロゴス)

 


ダルも長友も『NO』を突き付けた張本発言、高校球界も怒り爆発 - 新田日明 (スポーツライター) (WEDGE Infinity)

 

まあ張本さんは野手で成功した人だからね。イチローが262安打打った時に「彼はトップが動かない」ってTBSの電話取材で言ってたのはすごかったですね。

例えば弁護士が経営の理論とか、孫正義さんの経営とか投資の事に対して批判したとしても、みんな鼻ほじって、へーって聞き流してると思うんですよね。そんな感じなんだと思います。

アメリカで経験積んでた監督なんですね。納得。確信がなければこういう大胆な意思決定できないんだと思います。

みんな目先の勝利優先ですからね。
例えば大阪桐蔭みたいな長期政権なら腰を据えてエースと控えと使える余裕あるんですよね。なぜなら、仮に負けても自分の首は長期契約してたら飛ばないから。

けど単年で負けたら首の世界ならトーナメントですから、1回負けたらおしまいなんで、エース投げさせまくりますよ。

なぜなら、プロでも大成功しそうなエースは投げたらレベルが違うんで、無双できるんですね。

例えば20年位前に東北高校ダルビッシュ投手がいて中継ぎに真壁投手というサイドスローが控えてた。彼も確か東北福祉大学に行ったような。

なぜそれができたかというと、僕が思うには、監督にあるのかなも。当時、東北高校って名将がやってたんですよね。キャリア十分で、既に自らの地位名誉欲は満たされてるし、選手への配慮まで行き届くような監督だったのかなと勝手に推測。


けど、高校野球に晴れて監督になれて、全く席が空かない私立の強豪校の監督の席がやっと空きました。そしたら短期的な勝利に絶対こだわるのは当然なんだと思います。


つまり、現状のシステムと諸々の諸要因が、1人の投手への過度な負担になってるんです。


じゃあそこが問題と思うなら、それを緩和するようなシステムを導入すればいいだけです。


例えば先発投手は球数制限、または4回5回までしか投げれない、とか、控えと控え外を自由に変更できるとかベンチ枠を20から25人とかにして、投手の控えの数を確保するとか。


先発した投手は1試合インターバールを置くなど、様々なルールは整備できると思います。


僕も高校で野球やっててそこそこ強い学校だったんですが、エース1人だけに投げさせるような体制だったんですけど、控え投手に山ほどいい投手がいて、僕は当時から先発はそのエースで、そのあとは1回ずつ控えの力ある投手が投げさせたらいいじゃんと思ってました。


つまり、エース一本足打法の戦略を緩和することで、他の投手が出場できる機会を作ることにも繋がるんですよね。みんなで試合やってより多くの選手が試合に出てゲームを楽しんだ方がいいじゃないですか。

ダメだ。疲れすぎて食欲もあんまり、スマホも将棋もやる気にならない。よくよく考えてみれば今日ほとんどがっつりした休みなくやってたわ。

上板橋から赤チャリスタートして、ときわ台大山、千川ダボー、池袋行って、巣鴨板橋区役所前のマック、板橋のマックで紙袋6個もあるのにレジ袋に入れないアホに小競り合いして、KFC巣鴨茗荷谷、神楽坂、市ヶ谷、六本木渋谷下北沢梅丘太子堂幡ヶ谷池尻中目黒恵比寿上大崎広尾から新橋勝どき江東区門前仲町でフィニッシュ。ほんと疲れた。

収穫だったのは門前仲町はポテンシャルだらけ、前配達員さんに1年くらい前に門前仲町いいって聞いてて聞いた事なかったけど、最近行ってる。


あと味の素のアミノバイタルパーフェクトエネルギーみたいなの257円したけど、あれが効いてたんだとおもう。最後の人絞りで他と差をつけろとかキャッチフレーズあったけど、結構そんな感じした。

あと恵比寿で夜のクエスト4位の時、電池がどこもなくてもう自転車ないから諦めてたらアメリカ橋の所にFLの自転車があって本当にありがたかった。


明日からアミノバイタルパーフェクトエネルギーをAmazonで買ってみたので、毎日1~2個とかとってみて検証してみたいです。実験思考、微妙だったらやめればいいけど、僕はウーバーイーツもがりがりやってフットサルもガリガリやりたい


ウーバーイーツってやっぱゲームだし運動だし、修行みたいなものなのかなと思った。自分の体も鍛えられるし、

なんか三昧というか没頭というか打ち込むと純粋性が研ぎ澄まされていくのかな?僕はなにか、お金を稼ぐとかもそうだけど、そういう自己鍛錬みたいなのに効果あるような。あとはクエストをクリアとかどれだけやったとか、今日はどうだったとか、こうやったとか色々なかのいい配達員さんとLINEとか同じエリアで会った時に話すのが楽しいですね。それって小さい時にやったRPGとかの話をお互いするのと同じ感じ。パズドラとかでもいいんですけど。昔介護の職場でめちゃくちゃ流行ってましたけど。

ゲームってやるかやらないか自分が自由に決められて、眠ければ寝るし、ゲームやりたければやるし、用事あればゲームやらないで友達と遊び、またゲームする。

ウーバーイーツってやりまくってたゲームと本質は全く同じなんですよね。

勝手にハマりまくってたゲームが最もナチュラルだなと思っていて、それにウーバーイーツはほとんど近い。

例えば会社員とかアルバイトやパートになって組織に勤めて拘束されてやりたいようにできないとかって、そのゲームの状態とは対極にある状態なのかなと。

なんで、今後、小さい時にやったゲームのような状態でほとんどのことをやる、全ては行動、労働とか趣味とかの概念はそもそもなくてそこは分割できない、って考えると、ゲームのような行動はやる、それに程遠いものポジション取らない、そこでまず自分の働くこととか全てスクリーニングできるのかなと思いました。

ウーバーイーツの自動化

ウーバーイーツの定期的にアンケートで下のように提案しといた



ピックアップの自動化をデフォルトにしてほしいです。具体的には、番号が書いてある商品が置いてあって、配達員が確認して持っていくというやり方です。

これは例えばクリスプサラダワークスさんはどの店舗も専用の棚があり、そこに商品があり、配達員が勝手に確認して持って行くことができます。

ピークタイムなど、お店も人手不足でマクドナルドみたいに「こちらが温かい商品です。こちらが冷たい商品です」と言いながら、手渡しするのはお店にとっても配達員にとっても時間の無駄です。

この提案を採用すると、お店もよりオペレーションがすっきりしますし、配達員もより時間を短縮して配達に迎えるので、トータルで考えると、双方の大幅な時間とエネルギーの節約になります。


現状、ピークタイムで商品が既にできあがっているのに、配達員に気づいてなくて商品を渡せずに配達が遅くなったり、お店のお客さんの配膳や会計などで配達員への受け渡しが後回しになってしまったりしていて、結果的にお客様に商品が届くのが遅れてしまってるケースもあったりします。

物理的に棚を設置などしなくてもコストはかけなくても、そのようなシステムは店舗内で作れると思います。

実際に個人店舗で道玄坂の上のお店では、外に防熱のボックスに商品が入っていて、外側に注文番号が書いてあり、そこから荷物を配達員が取り出していくという方法をしているお店もあります。

 

またお客様への受け渡しに関しても、玄関前に置いておく事をデフォルトにしてほしいです。

これもお互いの無駄な時間の節約になります。トータルで考えたらかなりの時間の節約になると思っていて、さらに今後対象エリアの拡大や時間帯の拡大などニーズが増えてきたら、尚更ウーバーイーツのオペレーション全体で見たら大幅な時間の節約に繋がり、よりスムーズな運営ができる手助けになると思います。

ぜひご検討宜しくお願いします。

戸田橋花火大会

楽しみでしかない。ここ最近はほぼ毎日レスト戸田にフットサルで戸田橋通ってるから親しみがある。

深夜は左側に職質の👮がいるから、右側から帰り、そして蓮根を通り、時に松屋蓮根店で寄り道してから帰ったりする。

にしても話は変わるけど、今日アニメの声優さんみたいな女の子がいて、めちゃくちゃ変わってたな^^; ことある事にアニメの声優の声みたいなのプレーしながら自然ででてて、しかもなんかドリブルがめちゃくちゃうまいんよね。あの人多分フットサルとか結構やってて実はうまいけどわざと初心者っぽくやってたのかも。

あとその人と一緒に来てた背の高い人もめちゃくちゃうまかった。少し話してたけど。忖度なし。それがいいよね。本音で僕に対してフィードバックくれてすごくありがたかったです。

馴れ合い的なコミュニケーションってたしかに信頼関係築くには大事なんだろうけど、目的もなく話すのはそんなに重要じゃなくて、でもその上手い人は本音でフィードバックくれたんでありがたかったですね。

フットサルで昇華されているような典型的な鍛えられてるような体つきで、シュートもめちゃくちゃうまかったし、ディフェンスも足が僕の2倍位長くて、さっと油断したスキに少し離れた所からでも相手のボール取ったりうまかったです。

「シュート打たないの?」って直球で聞かれて、「パスが好きなんですよね、ここだと思いっきりシュート打っても全然問題ないんですが、エンジョイとかで思いっきりシュート打つとしらけちゃうんで」って言ったら、「そうなの?そういう所あんまり行かないけど、ここでも全然ヌルい感じだけど」

みたいに言ってて、「いやー僕は全然みなさんうまくてついていけないです😅」って本音で返しました

いい所いるからもっと打てばいいじゃんと。相当忖度してたんですね。。。その人のプレーみて、まー遠くからでもスキがあったらガンガン打ってくんですよね。

それで、わかりました、って言って、同じチームでゴール付近でいいパス結構その人がくれたんで思いっきりシュート打ちました。

というか、その人は多分競技志向で点とることが重要なんだろうけど、本音で言うと、僕はみんなが楽しいのが重要で、思いっきりシュート打って点を決めても、自分は少しは嬉しくなるかもですが、それが必ずしも全ての人が楽しむためのものではないかなと思います。

それよりもやはりパスが楽しいですね。まあまたその2人とぜひやりたいです、休みなんで、遠征で戸田まで来たんですかね、初めてやりましたが。

大体みんなめちゃくちゃうまいんですが、1人、僕はこの人みたいになりたいと密かに思ってる人がいて、その人とプレーできるのはものすごく貴重で勉強になるし、ものすごくうまいんで観ててワクワクしますね。

他者への圧倒的な想像力、思いやり、優しさ、パスの卓越した精度、関わった全ての人が楽しめるような思いやりベースのプレースタイル。バルセロナのプレーのような、もーパスがとにかくうまい。角度と強度が絶妙すぎる。本当に勉強になりますね。

そして圧倒的に存在感がない感じで、縁の下の力持ちみたいな感じなんですよね。自分が成果を上げてクローズアップするというよりも他の人たちを引き立てるような。彼がモウリーニョの時のポグバみたいに下から組み立てて行ったらすごく攻撃が機能すると思うんですよね。

他の人もとにかく半端なくうまいんですよね。だから横綱の胸を借りる感じで思いっきり戸田で稽古、時に衝突して小競り合いしても、人間だもの、みんなフットサル好きなんだから、一時的に筋破壊してもまた強くなる、とにかくもっとうまくなりたいですね。。。下の下の下位ですかね、現状。

今日はなんか体が全く動かなかったんですよね。覇気がなかったというか。リセットしてないのになんでかなーと思ってました。股関節の準備もそこまでできてなかったのもあったし、軽くやはり脱水と熱中症になってたんですかね。梅飴とポカリアクエリ買っていきましたが。ご飯カレーとポテトしか食べてなかったし。

あとサンライフ練馬の体育館と戸田の最近新しくなったフサフサの人工芝を交互にやってるから、体育館の感覚でパス戸田で出すと、弱すぎてボールインターセプトされちゃうんですよね。球のスピードが落ちちゃうんですよ。とだって。僕の感覚だとちゃんと届くような感覚でやってるけど、何度も弱すぎるケースがありました。

あとレスト戸田もPayPayとかLINE Payとか導入してほしいですね。あんなの紙設置するだけなんで、言ったら会計自動化スマホでできるし、個サルで来る人なんかみんなスマホガリガリ使ってるから、現金じゃなくてQR決済とかに統一でも問題ないと思うんてすよね。

あとやはり倉庫の居抜きなんで、中がものすごく暑いです。冬はものすごく寒いんですよね。。。雨でもできるからすごくいいんですが。

クラブハウスは19度くらいにガンガンに冷房冷やしてあるなら、むしろコートに冷房つけれないいじゃんと思ってしまう派ですね。あととにかく扇風機を各キーパーの後ろに設置とか、ドリンクなんかもサブスクリプションでやったらすごくいいです。

例えばサンライフ練馬はフットサルやる所のでてすぐに冷たい水飲み場があります。聖望の野球部にもグランド出てすぐに氷作る機械が鳥谷敬さんの代が甲子園出て寄付金ジャブジャブで1回戦負けで金余ったのかで作られて、キンキンに冷えた麦茶とかマネージャーが作ってくれててそれすぐ飲めました。

同じように、コート付近にキンキンに冷えてる水でもなんでもいいんですが、すぐ飲めたらその施設の魅力になるんじゃないかなと思います。

あと僕はガリガリやりたい目的で戸田に言ってるんで、これはどうでもいいんですが、多分女性目線で言ったら戸田の施設は少し汚くて若い女性とかは安心感がなさそうなのかなと。対照的にサンライフ練馬はレスト戸田の真逆ですね、その点。多分ソフト面では店長の人柄が良かったり優しかったりコミュ力あって、常連さんとかたくさん来てるんだろうけど、ハード面は人工芝を綺麗にしてまずそれだけでも感謝しかないですが、まだできることって山ほどあると思うんですよね。

そう考えると、田舎の土地タダで借りてフットサル施設×合宿所×キャンプ×Airbnb×BBQ×シェアハウスやりたいなぁ。

トレーラーハウス10万とかで作ってほぼ初期投資ゼロ、固定費ゼロとか

地方の時代

堀江貴文さんが地方の時代って言っていて、今気になってます。僕は聞いたらすぐ受け入れちゃうんですよね、あーそうなんだーって。それから、それについて自分でも少し考えてみたり、他に堀江さんがそれについて話してたりコメントしてるのを読んで、さらに深めて言ったり。とりあえず、堀江さんが言ってることは僕は最適解なんだと捉えてます。でも、堀江さん、六本木とか東京のイメージ強いのに、地方?って、普通ならポジショントークで、東京がいいと言うじゃないですか?でも逆なんですよね。

なんで、やはり、どこにいてもスマホ1つで仕事ができるようにするにはどうすればいいかと考えたいです。転売ヤー鳥取にいても埼玉にいても文京区にいてもどこでもできるものでしたが、もうやってもワクワクしないんで、いいかなと、やはりスマホベースでなんでもできる、サラリーマンになって小手先の短期的な応急処置的な感じじゃなくて、やはり、スマホで、根本的にどこでも自由に仕事できるようにしたいです。


ウーバーイーツは東京だけじゃなくて、埼玉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡みたいにどこでもできるけど、いずれは間違いなくハコbotみたいなラストワンマイルの自動化に置き換えられるんだろうなと。

 

ここまでが、前置きで、

セブンイレブンのとみ田のつけ麺を食べてびっくりしました。めちゃくちゃうまい。スープが最高にうまい。

 


f:id:taka7187:20190720024348j:image


多分ラーメン博士でも、セブンイレブンのつけめんと実店舗の有名ラーメン店のつけめんと食べ比べしても中々当てるの難しいんじゃないかなと感じていて、一般の人なんか本当にわかんないなっていうクオリティでした。


これ食べて、結局スマホ革命やネットで情報の民主化になって、セブンイレブンは食事の民主化してるんじゃないかなと。

 

つまり、セブンイレブンは全国どこにでもあるから、どこでもこのつけ麺を食べれるんですよね。


なんで、例えば六本木東京の30階とかに家賃200万とかに住んでいて、目の前のセブンイレブンでつけめん食べるのも、山口県の地方で家賃ほぼただのマンションの目の前のセブンイレブンでつけめん食べるのも同じなんですよね。


なんで、地方でもセブンイレブンさえあれば全く問題ないなとまず思いました。港区のセブンイレブンも地方のセブンイレブンも品揃えとかほぼ変わらないからです。


六本木東京周辺にしかセブンイレブンがなければ六本木に住むのはすごくアドバンテージあります。けどセブンイレブンはどこにでも大体はあります。


とみ田はどこにあるお店か知りませんが、例えば麻布十番にある仮定して、これまでは麻布十番の近くの人しか深夜にとみ田につけめん食べに行けなかったんですよね。けど、セブンイレブン民主化したことで、冷凍庫にストックしとけば、全国どこでも食べれるようになってます。

 


東京はおいしいお店がたくさん集まってるという話がありました。でもよくよく考えてみると、それってIPO長者になったようなお金持ちの人達が美人だったり可愛い女の子とかと
一緒に食べに行くんであって、自分事としてみれば、そういうお店に普段全く行かないし、大体マクドナルドか松屋なんですよね。


食事に無頓着ってのもありますが、でもセブンイレブン冷やし中華もさっき食べましたけどめちゃくちゃうまいんですよね。


なんで、地方のどこに住んでても、セブンイレブンのハイクオリティの食べ物を食べれる訳で、そのクオリティの基準はとても高いので、全く不満ないんですよね。

 

そういう訳で、地方の時代ですよねーっていうことを聞いて、たしかにセブンイレブンと家にネットが繋がってれば、どこにいても同じだわって、セブンイレブンのとみ田のつけ麺食べて思いました。

ミズノ社のモレリアinというフットサルシューズを履いてみての感想

まず結論から言うと、フットサルやってる人はまずモレリアin強くおすすめします。

新品だと10000円~12000円位です。多分それ以下のフットサルシューズ履いてるなら、こっちの方がいいかと思われます。

なんでかって言うと、多分市場原理が働いていて、それよりもいいシューズが例えば5000円とかで売ってるなら、そっちがバカ売れするからです。

多分フットサル頻繁にやってる人で、9割5分位の人は僕よりも稼いでるんだと思います。でもその僕でもモレリアinが1万円は正直安いと感じます。


動きの快適さが全然違くて、多分負荷をかけたプレーをする人程僕は強くおすすめします。めちゃくちゃハードワークしても心地よいんですよね、足が。

終わった後もシュートや足裏やループシュートとか色々やってみたんですが、今までのシューズと感覚が遥かに違うんですよ。


僕前の介護の会社でフットサルのイベントがあってたしか25歳の時に横浜駅の上でフットサル初めてやって10年になりますが、色んなフットサルシューズと、ワールドウィングのビモロシューズでやってきました。


ビモロシューズが最適解だと思っていて、最近までずっとビモロシューズでやってきましたが、如何せん、フットサルシューズではなくてランニングシューズでメッシュだったりするんですよね。


でもかなり快適なんでそれにこだわって1年もしないで履き潰してまた買ってを繰り返して、トータルで5足位ボロボロにしました。

ビモロシューズは1足新品だと2万以上して高くて、中古でもそこそこいいやつはするんでトータルで結果的に10万円位ダメにしました。


それで最近はお金が全くないんで、でもビモロシューズはボロボロだからAliexpressで11ドルのフットサルシューズも買ったり、その前も色んな靴試しましたが、圧倒的に違います。

 

足裏の感覚とか快適さとかはもう個人的な感覚で繊細に表現できないんですが、とにかくフットサルやってる人は1度試しにポジション取ってみる価値は十分あるんだと思います。


もっといいシューズはあるかもだろうし、でも10年間で靴に関してほとんど無頓着だったんですけど、本当にいいです。

1回ポジション取って試しに使ってみるってのがとにかく大事だと思っていて、なぜなら、実際に履いてみて何回かプレーした後の感想と、ポジションを取らないで値段が高すぎる、とか、なんか批判的な机上の空論をしても、1回ポジション取ると全く的外れだったりします。

 


それで例えば何回か個サルとかで履いてみて、なんか微妙でしっくりこなかったりしたら、すぐ「転売ヤー」になればいいんです。

 

つまり、ヤフオクとかメルカリとかラクマとかジモティーでもいいんですが、そこら辺でマルチチャンネルで併売しとけば、人気商品なんで、新品で買って、数回しか使ってなければ割と値崩れしないで即さばけますので。


例えば月1回とかの頻度でフットサルする人には正直コスパ良くなくて高すぎるんでおすすめできないです。たまーにとか、付き合いで1回フットサルやるとかなら、施設で500円もしないでレンタルできるので外注1番ですし、Amazonで2000円しないで新品で買ったりするのがいいのかなと思います。


毎日フットサルの練習ガリガリやるとか、毎日個サルやるとかガリガリ競技でやるとかの人は本当におすすめします。さすがにプロとか競技のフットサル選手の人は間違いなくこのシューズは知ってるんだと思います。良ければクチコミで広がっていくはずなんで。


僕はほとんどフットサルでの繋がりとか皆無に近い感じでコミュニケーション取ってこなかったんで、そういうのは知らなかったです。けど、ネットでもうすぐにわかってしまいます。


いいやつ買った方がコスパいいのかなと。長持ちするかもですし。


例えばスマホ一日中ひたすらみんな使ってるかもしれないんですが、極端な話、iphone4とかでモッサモサの処理速度遅いスマホ使ってる人あんまりいないと思うんですよね。


何時間も使うならサクサク使えるスマホの方が時間の節約になるんで、多少高いスマホでもコスパいいです。逆に一日20分とかしかスマホ使わないし、電話だけとかの人ならiphone4を4000円とかで買ってとかで十分だと思います。

それと同じなんだと思います。

例えば年収1000万の人がこの靴が1万円は安いとか言うなら金持ってるからだろと思ったりしますが、ワーキングプア一丁目一番地の僕でさえ1万円は決して高くない、コスパ良すぎだろと思うわけですよ。


お金ない人は具体的にはヤフオクとかラクマとかメルカリとかでモレリアinで検索して保存して、定期的に貼っておくとめっさ安い値段で出品してくれる人が必ず現れてくるんで、それ速攻買うのがいいです。履いて微妙だったら同じ値段ですぐ売ればほとんどお金がかかりませんよ(^^)

 

ちなみに、僕はミズノのステマではないです。あと別にミズノのファンだからポジショントークでとかでもないです。純粋にクチコミ通り良かった、だから純粋にシェアしたいと思ったからです。それ以上のみなさんの選択に関しては、「他者の課題」なんで全く関与はできないです。

 

 

 

 

 

 

 

ぎょうざの満洲の美味しい玄米そして餃子

ぎょうざの満洲の餃子は、豚ひき肉の脂身を3割減らして赤身をその分増やしてます。

これはダイエットしてる人にはとってもいい事だと思います。

そして玄米です。玄米は快調になりますので、これまたダイエットにいいのかなと。

玄米の最大の問題点はめちゃくちゃまずいことなんですよね。自分で炊飯すると大体まずくて捨ててしまったりします。

そういう訳で玄米メインで食べてる高城剛さんは世界を行き来してる定住しないライフスタイル、そして荷物は10リットルのバックパックで移動してても玄米専用の炊飯器を携帯してるらしいです。

けど、ぎょうざの満洲の玄米はとてつもなく美味しんですよ!!!

多分、それが当然、玄米は自分でたくとうまく炊けないとか基本まずいという前提がないと、美味しい玄米を提供するということはかなり過小評価されがちです。

さらに玄米は率直に言うと人気ないんですよね。つまりみんな玄米なんか食べないで白米普通は大体食べるんですよ。なぜなら白米の方が遥かにうまいですからね!

ここ二、三年で満州は玄米を導入したんですが、普通なら人気のそこまでない玄米を、新たに再投資ぶっこんで新メニューあなたが経営者ならしますか?

白米の時点で十分おいしいし、そんな投資しなければ、その分利益は増えるでしょうから、みんなそんな事しないと思います。

けど満州は玄米を導入しましたと。そしてクラウド的にぎょうざの満洲があってカジュアルにリーズナブルに食べれるってのはものすごくありがたいことなんだと僕は考えてます。

高城剛さんのメルマガの質問コーナーにぎょうざの満洲の玄米是非食べてみてください、そして評価が気になります🤔

#玄米
#ぎょうざの満洲
#餃子
#満州
#brownrice
#高城剛 さん

ウーバーイーツは自己投資的稼ぎ方


会社員の3人に1人が「副収入あり」 - 収入源は? | マイナビニュース

 

ウーバーイーツ配達自転車でやってますが、副業としてすごくいいと思うんですよね。

働いてるというか単純に自転車こいで運動してるだけっていう感覚なんですよね正直。

言ったら自己投資なんですよ。自分の体や健康や病気の予防に投資しながら少しの副収入も稼げるんですよね。


自分がやりたいこととの親和性も高いです。例えば僕はフットサルが最優先事項なんで、フットサル夜3時間やって、その前後にウーバーイーツやったりします。

ディスりたい点もウーバーイーツに関してはもちろん事故のリスクやその補償に関してとかとありますが、この人生100年時代、言ったらやはり10年位前ですね、「130歳まで生きる」って直感がきて宣言したんですよね。

プロセスはわかんないんですよ、しかしながら多分じじばばになる頃には天才たちがテクノロジーでなんとかしてくれるだろと130歳まで生きれると、直感を思うと心地よくなるこの感覚の時、その直感は真なんですよね、大体、なんで130まで生きますと


そうすると、1週間に自転車でウーバーイーツの食事7件位届けて月2万前後、まあ家のローン返済とか生活費につかいつつ、130歳までの自分の健康に自己投資すると

本業一本足打法でも結局ドイツ銀行が180000人のリストラとかもはや花形の銀行ですらそんな感じで、地銀とかドイツ銀行より普通の銀行とかその他の業界の人達も一本足打法で本業にどっぷり浸かって、そこからのサラリーでローンとか家族の養育費とか様々な高い固定費まかなってるんだろうけど、いずれ遅かれ早かれAI機械化の時代に突入してるんで、次はあなたの番ですよって話なんですよね。ホワイトカラーの高級取りも。超専門職の医者の診断さえもより高精度な診断ができるAIにとってかわるって話じゃないですか、ホモデウスなんか読んでると。なんでもはや一本足打法は危険で、それこそ色んな副業して仕事の複数ポートフォリオ組んだ方がまあ安定しますよねーってたしか前落合陽一さんとかがNewsPicksの動画かなんかで言ってたような


ということでウーバーイーツ少しでも興味がある方は、紹介コード「 UQ7G2STPUE 」です(^ ^)

ぶっちゃ土日稼働でがっつりやって2日で90件やれな(11000+450×90)×4なんで、本気でやれば週二働いて月20万行きますよ。

2019/7/5 1万文字アウトプット2日目

今日も1万文字アウトプットチャレンジ始めます。昨日は4000文字ちょっとでギブアップしました。かなり1万文字はきついですね。西野さんは1万文字毎日やってるみたいな事言ってたんですが本当なんですかね?すごいです。

 

またブロガーのマナブさんもTwitterで500日毎日更新したら景色が大分変わったと行ってました。

 

また七つの習慣に、アウトプットを念頭に入れることで、インプットの質が高まると書いてあります。つまり、インプットのみの場合と、アウトプットすることを前提にインプットをする場合だと、後者の方が理解力が増すということです。

 

 

つまり、アウトプットをすることはインプットをすることの質が高まるので、結果的に自分のためにやってるということです。

 

1万文字は単純に聞いた時にワクワクしたからで、多分極端な性格なんで、極端な目標の方がワクワクするんですよね。それで目指すんだけど実際は全然現実はそこまで及ばないというのがほとんどなんですが。

 

 

実際に1万文字アウトプットやってみて、とりあえずどんなことでも思い浮かんだことをひたすらここに書き込んでも昨日は4000文字でしたし、かなり1万文字というのはボリュームが半端ないんだと思います。

 

言ったら無理な目標をかすことで、アウトプットの質やボリュームも向上していくのかなと。とりあえず内容なんか全くない感じで、ひたすら単に1万文字を目標のみにして、やった時、量をこなせば、結果的に質も少しは良くなっていくのかなと。それからアウトプット1万文字を念頭に入れたら、インプットも良くなるかもだから、インプットがよくなればアウトプットも良くなるという好循環なのかなと。

 

 

 

さっきウーバーイーツやってきて、10:30から16:30くらいまでやって、8500円くらいに3600円のインセンティブ取れたんで、12000円位行きました。12回のインセンティブは諦めてて、とりあえず無理でも15時まではオンラインにして配達するかと思って普通にやってたら結果的に12回ギリギリで達成できました。

 

3600円の時は要するに事前に天候がかなり良くなくて配達員の確保が難しいと予想して、だから高くインセンティブを与えてると。なんで、その方が天候悪くて配達員が少なくてガンガン鳴るのから、インセンティブクリアしやすいのかなと思いました。

 

 

今までずっとオネストビーばっかで、ウーバーイーツは本当にちろちろって感じでやってて、特に明日からの週末インセンティブは90回クリア目指したいと思ってます。結構金欠なので。

 

 

どうやったら、90件達成できるか。

 

これが課題でテーマ。まず港区渋谷区という今までやり慣れた土地勘のある場所のほうが配達効率はいいのかなと思いました。ただ板橋周辺の家の近くでやってると、あっちまで行くのが結構めんどくさいんですよね。。

 

あと今日は巣鴨らへんで赤チャリに乗り換えようかと思いましたが、配達効率で言ったらロードバイクの方が遥かに楽かなと。荷台にバックのせて背負う必要ないから肩がかなり楽です。あとはブレーキ効かない問題さえ解決すれば本当にほぼ問題ないです。

 

都内は人が多いとやはり小回りがきく電動自転車の方が遥かに楽ですね。ブレーキかけたりスタートしたり、坂はもちろんなんですが、ただ、郊外はロードバイクで大きな道路とかはそっちの方が快適ですし、雑司ヶ谷みたいなああいうクニャくにゃした道はロードバイクきついんですよね。

 

 

 

なんかセブンぺいの社長が2段階認証知らなかったらしいね。初歩的な

 

 

11500+21706+450×90 で73000円+ピークタイムの回数インセンティブやったら8万いくか。

 

 

 

スマホアプリで事前注文とか事前決済QRコードとかでして松屋みたいなセルフ方式なら、飲食店料理作る人だけで済むのか。

 

 

トップラインを上げることは経費も上がることだし、むしろ無駄を削ぎ落として、使わない。収入が高くなくても無駄な支出がなければ十分生活できるし、その方が自由な時間があるから、自分が楽しいと感じることややりたいことに時間をよりおおく使うことが出来る。

 

 

周りに流されて家や車ローンかったり、結婚して子供を何人か作ってみたいな、本当に心からそれをワクワクするならそうすればいいけど、同調圧力というか、みんなと同じことが幸せやいいことだったりと無思考に流されているなら、それは無駄な支出なんだからそういうのをやらなければより自由に生きれる。

 

 

今は時代が激変してて、常に価値観をアップロードしていかないと、みんな昔の時代の常識をもって、物事をみてしまう。けど、それは例えるならテニスをゴルフクラブでやるような感じで非効率。だから、テニスになったら、ゴルフクラブをかえて、テニスラケットでプレーするように、時代のルールとか変化して言ったら、その都度その時の最適解を学び続けてインストールしないといけない。、だから、常に学び続けることが大事なんだと思う。もし自分がそれをしつづけなければ、すぐに時代遅れのアップロードされてない古臭い価値観をもとに最新の世の中をみないといけないようになるわけだから、自分がしんどくなるんだとおもう。そういう訳でZ会の幸せを常に得るためには不断の努力が必要だという速読英単語のエッセイに話が繋がる。

 

スマホとテクノロジーでどんどん働く人いらなくなって来るんですね。

 

 

やっぱ遊びにはるわ。ホリエワン第4回をみて。フットサルのアップロードするわ。フットサル×遊び。音楽、食事、ビブス、チーム分け、時間効率、コスト、最強の環境、服のレンタル、靴のレンタル、などなど

 

どうやったら情報収集の精度をあげることが出来るか

 

音楽はオーディオあきたら。堀江さん、ひろゆきさんとかそこらへんのインフルエンサーYouTubeのをダウンロードしてひたすら聞き流す。ひたすらYouTubeのダウンロードは流しっぱ。そのためには下のタブにつけておく。

 

ここまでで2500

 

9時からスタート。大山辺りから。都内の新宿より先に言ったらdocomoの自転車に乗り換えるか。あとはアクエリこまめにのむのと塩分とるか。

 

 

 

 

フットサル2時間やってきた。両足を踵を両手で持って左右に体を動かして股関節をストレッチする方法が最適解だとわかった。自分の中では。これに集中すると最もパフォーマンス発揮出来る。めちゃくちゃ動ける。より疲れない。多分体力勝負になったとしたらかなり有利。もちろんエンジョイで体力勝負とかは疲れるだけだからそんなんやらなくてもいいんだけど。攻撃もガリガリして守備もマックスできるのは、そうじゃない人と比べたらざっくり2倍数的に有利な訳。勝ち負けだったらそれはものすごく大きいと思う。

 

あとはディフェンスのポジショニングね。強いプレスやフィジカルを徹底的にやらない。つまり2つを断捨離する。そうすると、それ以外の方法で相手の攻撃力下げさせるにはどうすればいいかは、ポジショニング。全てのデイフェンスの機会で、相手の選択肢を減らすような絶妙なポジショニングは精度を高めれば高めるほど、相手の攻撃力は下がる。その精度は上限がない。つまり、無限に精度を上げることができるということ。そして、それに集中するということ。プレスとフィジカルを使うと、パワーを使って、例えば自分よりパワーがない選手がいたらものすごく効果が発揮できるので、かなりイージーにボールをとれる局面がたくさんあると思う。けどそれを封印する。なぜなら個サルでwin-loseのマインドベースのその2つは必要ないから。競技の勝ち負けのwin-loseのシステムではそのwin-loseのプレスやフィジカルで使う事は有効なんだと思う。けど個サルではwin-winが成功なんだと思うから、win-loseのパワーパワーなプレーは結果的にlose-loseを招きかねないから僕は個人的には必要ないと思っている。そんな訳でパワーパワーはしないというマイポリシーがあって、そうすると、よりポジショニングに磨きがかかる。また腰の低いディフェンスというのは最も重要だと考えていて、極端な話、腰をしっかり落としてのディフェンスと、全く腰を落とさないディフェンスなら、それこそ天文学的なディフェンスの効果の差になってくるんだと思う。それは多分バスケや特に野球の守備なんかも同じで、野球の守備の腰の低さをフットサルに応用している。

 

例えば、攻撃が2人いて、自分が1人がいる。数的には相手が2人多い。ここで、片方の選手についてたら、もう片方の敵ががら空きなので、2人の中間にいて、どちらにもまだボールが来てないんだけど、2人のどちらかにボールが入っても、すぐに守備に入るようなポジショニングにいる。

 

 

その時に、腰の低さが重要だと思っていて、低く腰を下げる事で、相手にボールがどちらかに入ったらすぐに対応ができるけど、腰が高いと、1歩目が遅れる為、致命的になってしまう。また腰を落として、両方の相手をケアしていることで、他の敵がボールを持ってる時に、その2人に出しにくくなる。つまり、腰の低い状態でいいポジショニングをしてると、2つの選択肢を消していることにもなる。そうすると、ボールを持ってる選手は選択肢を2つ消されたら、出しどころがなくて慌てる。慌ててるうちに、その人にディフェンス入ってる人がボールを取ったりもできる。

 

逆にもし腰が高かったら、ボールを持ってる選手はどちらかが完全にフリーになってる、または両方の選手へのパスの選択肢ができると判断すると

2つの選択肢があると、かなりボールを保持するのに余裕が生まれる。